ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

東アフリカ食料危機緊急支援 各国の支援状況

緊急支援

更新)

2017年3月28日~6月30日に実施しました、東アフリカ食料危機緊急支援への皆さまの温かいご支援、誠にありがとうございます。支援の詳しい活動と成果については、2017年秋にウェブサイトでご報告しますが、まず現在の活動状況をご報告します。

プラン・インターナショナルは、国際機関などと連携し、特に被害が深刻な3カ国の南スーダン、ケニア、エチオピアで水や食料支給などの支援を行っています。過去数年にわたり、繰り返し干ばつに見舞われた東アフリカ。2017年にはいり、干ばつによりさらに食料危機が深刻化しました。2015年から断続的に続くエル・ニーニョ/ラ・ニーニャ現象などによる天候不順が要因のひとつです。干ばつは、飲料水が足りなくなるだけでなく、家畜が育たず、農作物の成育にも影響がおよび、農業に依存する暮らしはすぐに苦しくなります。食料価格もあがるため、貧しい人たちはより厳しい生活を強いられることになります。

雨季の作付けを成功させる~南スーダンとエチオピアでの支援活動

南スーダンでは、長引く紛争に食料危機が追い打ちをかけています。2017年6月に飢きんの収束が宣言されたものの、現在も600万人が食料不足に苦しんでいます。
ローズさん(21歳)は、武装した男に家を焼かれてすべてを失いました。幼い息子と病気の母親と一緒に別の町に逃れ、新しい生活をゼロからスタートする矢先に、食料不足が彼女を襲いました。

写真:種子などをもらうローズさん(南スーダン)

種子などをもらうローズさん(南スーダン)

「手元に何もなかった私は絶望しました」とローズさんは話しました。そんなときに彼女を励ましたのは、作付け用の穀物の種子と必要な農機具の支給などのプランの支援です。「おかげで私には希望が生まれました。いつか平和が戻り、自分の村に戻りたい」。

プランはローズさんが暮らす中央エクアトリア州や東エクアトリア州の困窮した6000世帯以上に種子や農機具などの支給を行い、次の収穫に向けた支援をしました。

写真:満面の笑みを浮かべる女性(南スーダン)

満面の笑みを浮かべる女性(南スーダン)

エチオピア南部のオロミア州では、過去数年にわたる干ばつで、食料不足が慢性化していましたが、今年の干ばつが追い打ちをかけ、事態はさらに深刻化しました。種子の流通が減り、入手自体が困難になりました。
アシュワディさん(35歳)もこの地域のほとんどの人と同様に農業で生計をたてています。「この2年、まともな収穫はできませんでした。種を買うお金もないし、他に収入のあてはありませんでした。種さえあれば、なんとかなると思います」

写真:種子をもらうために並ぶアシュワディさん(エチオピア)(写真中央)

種子をもらうために並ぶアシュワディさん(エチオピア)(写真中央)

プランはオロミア州で、アシュワディさんのような人々に野菜の種子や家畜の飼料用の種子などを支給し、その量は合計で野菜の種子200キロ、家畜用の飼料用の種子は6トンを超えました。また、女性世帯主115人にヤギ合計460頭を支給したほか、9000人以上に干ばつに強い農業についてのトレーニングを行いました。

写真:これから作付けをします(エチオピア)

これから作付けをします(エチオピア)

子どもが深刻な栄養失調に陥る前に~ケニア

ケニア南東部のキリフィ県では、食料不足の影響を受けた人が25万人にも上ります。穀物は不作で、家畜も失った人が多くいました。特に子どもへの影響は深刻です。
「私の娘が通う幼稚園は家からそんなに遠くありません。でもあるときから娘の帰りがどんどん遅くなることに気がつき心配して様子を見に行くと、娘は疲れ切って道端に座り込んでいました」と母親のエリザベスさんは語りました。

写真:給食を受け取る子ども(ケニア)

給食を受け取る子ども(ケニア)

十分な栄養を取ることができないと、子どもは最悪の場合、命を落とします。プランは米や豆などの食材を提供し、学校での給食支援を始めました。これまでに、エリザベスさんの娘が通う幼稚園を含めた94校で、4歳から6歳の1万人を越える子どもたちが、栄養価の高い給食を食べられるようになりました。

写真:教室で友だちと一緒に元気に食べます(ケニア)

教室で友だちと一緒に元気に食べます(ケニア)

「給食は親たちがボランティアで料理しています。娘はみるみる元気になりました」とエリザベスさんは感謝の言葉をのべました。家で十分な食事ができなくても、少なくとも1日1回は、学校で栄養価の高い給食を食べられることが、親にとって救いになっています。

関連リンク

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン