- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- イベント・キャンペーンカレンダー
- 夏休み読書感想文コンクール2015 この一冊から、広がる世界。
夏休み読書感想文コンクール2015 この一冊から、広がる世界。
ポスターイメージ
プラン・インターナショナル・ジャパンでは、第2回「夏休み読書感想文コンクール」を開催します。
「子どもとともに進める地域開発」に取り組むプラン。同世代を生きる途上国の子どもの「今」、「等身大の姿」、そして彼らの持つ「夢や可能性」を知って欲しい、そしてより良い世界を創るためにできることを一緒に考えたい、そんな想いから日本においても開発教育に力を入れています。
本コンクールは、全国の中高生に広くプランの活動に参加いただきたく企画しました。審査員長は直木賞作家でプラン・インターナショナル・ジャパン支援者の角田光代さんです。
募集テーマ
2015年の課題図書は、昨年、史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの本をはじめ、プランがグローバルに展開する「Because I am a Girlキャンペーン」に関連した本です。途上国の女の子の課題とパワーを知り、何ができるかを考える企画にぜひご参加ください!
課題図書
「マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女」
マララ・ユスフザイ、パトリシア・マコーミック著
道傳愛子訳
岩崎書店
「わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。
未来をうばわれる2億人の女の子たち」
プラン・インターナショナル・ジャパン職員著
合同出版
「わたしはマララ
教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」
マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム著
金原瑞人、西田佳子訳
学研パブリッシング
●高校生推奨
「Because I am a Girl
わたしは女の子だから」
ティム・ブッチャー、グオ・シャオルー、ジョアン・ハリス、キャシー・レット、デボラ・モガー、マリー・フィリップス、アーヴィン・ウェルシュ著
角田光代訳
英治出版
応募・審査について
募集期間 | 2015年6月19日(金)~9月4日(金)必着 ※作品の募集は締め切りました。 | |
---|---|---|
応募方法 | 応募書類をダウンロード下さい。応募書類に必要事項を記入のうえ、作品と一緒に応募先まで郵送して下さい。(メールでの応募はご遠慮ください) 作品(氏名、題名を明記)は、作品毎に右肩をクリップで必ず留めてください。 また、原稿用紙は所定のものを利用ください。 |
|
応募資格 | 2015年6月時点で、中学生・高校生であること | |
応募書類 | 1200字以内(WEBサイト上の所定の原稿用紙3枚以内) |
|
協力・後援 | 主催:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 後援:国際連合広報センター、外務省 協力:公益社団法人ガールスカウト日本連盟、NPO法人16歳の仕事塾 |
|
審査員 | 審査員長:角田光代氏(直木賞作家/プラン・インターナショナル・ジャパン支援者) 審査員:プラン・インターナショナル・ジャパン関係者、協力団体関係者 ●角田光代氏プロフィール 1967年、神奈川県生まれ。 1990年に「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。 その後『対岸の彼女』(直木賞)、『八日目の蝉』(中央公論文芸賞)など著書多数。 |
![]() プランの活動視察で パキスタンを訪れた際の角田さん 写真/文藝春秋(山田真実) |
発表・賞 | ●入賞発表 入賞者は、第4回国際ガールズ・デー(2015年10月11日)に発表。 角田審査員長の講評とともに表彰し、ウェブサイト等に掲載します。 ●賞 中学生・高校生各3名を「最優秀賞」「優秀賞」「特別賞」として表彰 *賞品はBecause I am a Girl に関連する書籍やグッズ 100作品以上応募のあった学校、または全校生徒数の3割以上の応募のあった学校を「学校賞」として表彰 |
|
応募先 問合せ先 |
〒154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル11F 公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン「夏休み読書感想文コンクール2015」係 E-mail : education@plan-international.jp TEL : 03-5481-6100 |
著作権・個人情報の取り扱いについて
【著作権について】
著作権は主催団体であるプラン・インターナショナル・ジャパンに帰属するものとし、応募作品は返却いたしません。
入賞者の学校名、氏名、題名はWEBサイトなどに掲載することがあります。
【個人情報の取り扱いについて】
応募いただいた個人情報は、プラン・インターナショナル・ジャパンにおける個人情報の取り扱い手順に則り、厳重に管理し、資料送付、連絡業務、個人識別の目的に限り利用いたします。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中