- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【開催報告】プラン・ラウンジ3月「コミュニティ訪問報告会~フィリピン・エジプト~」
【開催報告】プラン・ラウンジ3月「コミュニティ訪問報告会~フィリピン・エジプト~」
イベント
(更新)
2018年3月17日、プラン・ラウンジ3月「コミュニティ訪問報告会~フィリピン・エジプト~」を開催しました。プラン・ラウンジは初めての方やすでにご支援くださっている方が、一緒にプラン・インターナショナルとその活動についての理解を深め、ご賛同をいただくきっかけづくりの場として開催しています。
今回は、プラン・スポンサーシップ支援をくださっているご支援者のお二人が、それぞれフィリピン、エジプトのチャイルドを訪問されたときのことを報告してくださいました。当日は、前日までの暖かさから急に冬に戻ったかのような寒い日でしたが、キャンセルされる方もほとんどなく会場は満席でした。
フィリピンを訪問されたご支援者からの報告
2015年に支援を始めてすぐに、息子さんをともなって親子でチャイルドのノリエルさんを訪問。「プランがすすめる地域開発とは何だろう」と疑問をもっての訪問でした。ノリエルさんが住む一見平和そうにみえるコミュニティのすぐそばで、ストリート・チルドレンの子どもたちが暮らし、人身取引が起きているという現実。フィリピンの職員から、「個々の問題に取り組み支援する団体は数多くあるけれど、地域全体の生活を豊かにし、底上げをしていく活動をしている団体はない」との説明を受け、プランの地域開発がそうした問題を未然に防ぐ活動にもなり、意義を実感したとお話くださいました。
フィリピンのコミュニティ訪問を報告されるご支援者
エジプトを訪問されたご支援者からの報告
2017年に、当時17歳のチャイルドのイーマンさんをエジプトに訪問。訪問の手続きのなかで、イーマンさんが結婚し赤ちゃんが生まれたことを知らされるという、衝撃の連続でした。
それでも、交流当初からしっかりとした手紙を送ってきてくれていたイーマンさんは、その手紙のとおり、とても落ち着いた聡明な女性。話題は娘のアシュナットちゃんのことを中心に、それぞれの国の生活の話までひろがったそうです。イーマンさんから今度は自分のかわりに娘とぜひ交流して欲しい、とじきじきにお願いをされ、いまアシュナットちゃんと交流中。この報告会の直前に近況を知らせる写真とお手紙が届いたところ。
エジプトのコミュニティ訪問を報告されるご支援者
自分が現地で何か活動することはできないけれど、交流をしながらプラン・スポンサーシップ支援を続けることで、チャイルドたちの視野を広げ、環境を改善していくお手伝いができるのがうれしいと語ってくださいました。
今回、コミュニティ訪問報告会にボランティアでご登壇くださったお二人のために、各国事務所の職員たちも協力をしてくれ、それぞれのチャイルドからビデオレターが届きました。
訪問のときから、また大きく成長しているそれぞれのチャイルドからの笑顔の動画に、報告をされたお二人も思わず手を振って応えていました。
それぞれの体験を、多くの写真を交えてご報告してくださったお二人の話に、参加者は聞き入っていました。
左)フィリピンのチャイルド ノリエルさん 右)イーマンさんと現チャイルドのアシュナットちゃん
交流会
報告会のあとは、参加者同士がグループに分かれて交流会を行いました。ご訪問された方に、これまでの交流や現地の様子、支援がどのようにすすめられているかなど熱心な質問も。お話に触発され、「チャイルドの交流をしてみようと思う」「自分もコミュニティ訪問をしたい」「手紙による交流の意義をあらためて知った」など、話は尽きず、時間が過ぎても席を立つ方がほとんどいらっしゃいませんでした。
途上国支援に関心を同じくする人たち同士が、初対面とは思えない和やかな雰囲気のなか、終始楽しそうに過ごされていました。
交流会の様子
次回のプラン・ラウンジは、4月21日(土)仙台にて、「参加型ゲームを通じて知るプランの緊急支援活動」を行います。ご来場お待ちしております。
次回予定
4月21日(土) | 14:00~16:00 | 場所:仙台 ヒューモスファイヴ(アクセス) |
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
参加者の声