- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ6月】「トーク・イベント エチオピアで出会った女の子たち」参加者募集 (6/16東京・三軒茶屋)
【プラン・ラウンジ6月】「トーク・イベント エチオピアで出会った女の子たち」参加者募集 (6/16東京・三軒茶屋)
イベント
(更新)
支援者説明会「プラン・ラウンジ」は、どなたでもご参加いただけます。プラン・インターナショナルの支援を検討されている方、またすでにご支援をされている方もお気軽にお申し込みください。
6月の「プラン・ラウンジ」は、エチオピアで実施している「女性性器切除から女の子を守る」プロジェクトを視察した職員による報告会です。現地の実情や活動の詳細について、プロジェクトに詳しい広報担当の職員との対談形式で、写真や動画を交えて報告します。
学校を拠点にした意識啓発活動に参加する女の子たち
活動に参加するコミュニティの男性たちと楠職員
「女性性器切除」(Female genital mutilation、以下FGM)とは、大人の女性になるための通過儀礼・結婚の条件として強いられている有害な慣習です。30カ国に暮らす少なくとも2億人にのぼる女の子と女性が受けたとされています。エチオピアでは15~49歳の女性の74%が施術されているという統計があり、割合がもっとも高い国のひとつです。
政府は2004年に法律で禁止しましたが、周知されていません。今も広く続けられおり、心身に及ぼす弊害についてもほとんど知られていません。
プランは、被害を受けた女の子の心身のケアと同時に、家族や地域住民、行政にむけてFGMの根絶を働きかけるプロジェクトを実施しています。
職員2人の軽快なトークにより、プロジェクトの内容を分かりやすくお伝えします。
毎回好評の、プラン職員を交えた参加者同士のグループトークでは、ざっくばらんな雰囲気のなか、出張した国にチャイルドをお持ちのスポンサーの方、支援を検討中の方など、さまざまなバックグラウンドをお持ちの皆さまに交流いただき、各自の思いや国際交流について語り合う場にしたいと考えております。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
担当スタッフのメッセージ
「女性性器切除(FGM)」は、「伝統」の名のもとに長年続けられてきた、女の子や女性の健康に有害で危険な慣習です。しかし、その負の側面に気がつき、自分たちの社会を変えていこうと動き始めた女の子や女性たちは、想像以上にとても明るく凛々しい顔を見せてくれました。
プロジェクト開始1年目の活動状況や、実際に活動している人たちの生の声をお伝えいたします!
皆さま、ぜひご参加ください。
トーク・イベントを行なう楠職員(左)と寺田職員
タイトル | 「トーク・イベント エチオピアで出会った女の子たち ~心身を傷つける慣習 ガールズ・プロジェクト報告会~」 |
---|---|
日時 | 2018年6月16日(土)14:00~16:00 |
場所 | プラン・インターナショナル事務局 11F(地図はこちら) 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル11F (田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅より徒歩5分) |
今後の予定
7月21日(土) | 14:00~16:00 | 場所:プラン・インターナショナル事務局 |
8月18日(土) | 14:00~16:00 | 場所:プラン・インターナショナル事務局 |
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中