- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- プラン・アカデミー3期生のアクションが展開中!
プラン・アカデミー3期生のアクションが展開中!
女の子だから
(更新)
Because I am a Girlキャンペーンやジェンダー平等について理解を深め、キャンペーンを多くの人に広めるアクターを養成するプラン・アカデミー。アカデミーで学んだ途上国の女の子の状況やジェンダー平等への理解を広め、10月11日の国際ガールズ・デーを盛り上げるために、3期生が企画したアクションをご紹介します。
地元から広がる支援の輪
Because I am a Girlキャンペーンを広めることを目指しているチーム西東京は、地元に根付いたアクションを複数展開しています。高尾山登山をしながらのキャンペーン・アピールや、古民家カフェでのチャリティヨガ&ランチをあわせたGirl Rising上映会を企画。また、メンバー個人の繋がりを通じた企業との連携でチャリティ企画を開催して、ガールズ・プロジェクトを支援します。
楽しみながらプランをアピール
オシャレを通じてBecause I am a Girlキャンペーンを応援しよう!
チーム西東京のアクション第1弾は、日本の女の子の“好きなこと”や日々の小さな“Happy”を連鎖させて、途上国の女の子を応援する、オシャレを通じた支援方法を提案。ネイルサロンと協力して、翼やハートをモチーフにしたチャリティ・ジェルネイルデザインを9月1日~10月11日の限定で販売。また、お母さんに優しいアクセサリーを販売するアクセサリー・ショップにご協力いただき、翼のモチーフがかわいいチャリティ・ブレスレットが誕生。いずれも売り上げの一部がプラン・インターナショナル・ジャパンに寄付されます。
高尾山でキャンペーンをアピール!
第2弾は2015年9月12日(土)、チームの垣根を越えて、3期生で高尾山に登りながら、Because I am a Girlキャンペーンをアピールする高尾山登山を企画。おそろいのTシャツを着て、歩く広告塔となりアピールしました。お天気にも恵まれ、パートナーやお友達も誘ってにぎやかな会になりました。
地元のお店で上映会、ワークショップを実施
第3弾は、八王子市内のカフェのお庭を利用したチャリティヨガとランチを企画中。Girl Risingの上映会や、アカデミー生によるワークショップも実施予定です。今後も色々なお店のご協力を得ながら、西東京で支援の輪を広げるアクションを展開します。お近くの方はぜひご参加ください!
国会議員に働きかけ
政策提言に取り組むチームは、途上国の女の子が初等教育だけでなく中等教育まで修了できるように、国民の代表である国会議員への働きかけを行いました。議員を通じて、日本政府から途上国支援、特に女子教育支援の強化を9月下旬に開催される国連総会で国際社会に向けて発信してもらうことが目的です。
2015年9月3日(木)、自民党女性活躍推進本部 女性活躍・外交と国際貢献プロジェクトチーム座長の猪口邦子参議院議員と面会し、プランとBecause I am a Girlキャンペーンを紹介、そしてプランのレポートを読み込んで作成した提言書を手渡しました。猪口議員からは、「キャンペーンは知っていた。今後も勉強会等で活動を紹介してほしい」とのコメントをいただきました。
Girl4Presidentにもご参加いただきました。
写真中央が猪口邦子参議院議員、写真左は土井亨衆議院議員
個人のアクションも展開中
グループで企画するアクションのほかに、個人としてできるアクションを企画している受講生もいます。日本女性学習財団認定キャリア形成支援士の受講生が2015年10月24日(土)、『Girl Rising ~私が決める、私の未来~』上映会-女性が活躍するグローバル社会の実現に向けて-を実施します。この映画をまだ鑑賞していない方、ぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
3期生はもちろん、修了生のアクションは今後も展開していきます。ぜひ企画に参加して、国際ガールズ・デーを盛り上げてください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中