- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 7/23は「ふみの日」 途上国に応援メッセージを送りませんか?
7/23は「ふみの日」 途上国に応援メッセージを送りませんか?
お知らせ
(更新)

毎年7月23日は「ふみ月ふみの日」。手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを伝える日です。世界中が未知の感染症に立ちむかっている今、オンラインで途上国の子どもたちに応援メッセージを送ってみませんか?
途上国の子どもにお手紙を送ることができる支援
途上国の子どもたちに手紙を送ることで、彼らにエールを送ることのできる仕組みがあります。「プラン・スポンサーシップ」と呼ばれるこの活動は、手紙で子どもたちを励ますだけでなく、同時に教育や保健などのプロジェクトを支援することで、その子が暮らす地域を豊かにできる仕組みです。

手続きに進む すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
毎月のご寄付(3000円、4000円、5000円から選択できます)
コロナ禍の今、お手紙はオンラインで
プラン・スポンサーシップにお申込みいただいて「スポンサー(支援者)」になっていただくと、「チャイルド」と呼ばれる、地域を代表する子どもと1対1での交流が始まります。
現在、現地事務所では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策を優先しています。また、パンデミックによる世界的な航空機の減便や、国際郵便物の一時引受停止措置を実施している国や地域もあり、それ以外でも遅延の可能性が高くなっています。お手紙はぜひオンラインでお送りください。チャイルドたちからの返信のお手紙をお届けできるようになるには、まだお時間をいただきますが、皆さまからの手紙は、たとえ一行のメッセージであっても、彼らにとっては日々の生活の励みとなることでしょう。
活動地域から届いた手紙をご紹介
各活動地域でも、チャイルドやその家族たちはプランのスタッフやコミュニティ・ボランティアとともに地域全体で協力し、未知の感染症に立ちむかっています。活動地域に暮らすチャイルドとその家族から、スポンサーの皆さまを心配する声とともに、その状況を伝えるお手紙が届いています。
エジプト コミュニティ・ボランティアより(抜粋)
「私たちはスポンサーの皆さまもお元気でいらっしゃること、スポンサー様の国が安全であることを願っています。あなたの国では新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響は深刻ですか?私たちはこの感染症のために家族を亡くされた皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。皆さまがご無事でいらっしゃいますよう祈っています。」
ブルキナファソ チャイルドからのメッセージ(抜粋)
「僕の名前は Mazou O、12歳です。プランの活動に参加しています。僕は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染を予防するための“Tippy Tap(ティッピータップ)”という簡易手洗い装置と石けんを有効に使っています。この設備のおかげで、僕と家族は病気から自分たちを守るために習慣的に石けんで手を洗うことができます。プランに感謝しています。学校にも早く戻りたいです。授業や先生、クラスメートに会えなくてとても悲しいです」
月々のご寄付だけではない、心の交流を通じた支援を、ぜひご検討ください。
あなたの声がチャイルドの「心」の支援になり、活動をすすめる力になります。
手続きに進む すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
毎月のご寄付(3000円、4000円、5000円から選択できます)
オンラインでカードを送る
カレンダーキャンペーン
チャイルドに「カレンダー付きグリーティングカード」を送ることができる、大好評のキャンペーンを実施中です。詳しくは下記の記事をご覧ください。
受付期間:9月30日(水)まで
寄付金控除について
プランへの寄付金は『特定寄付金』として所得控除、税額控除の対象となります。申告によって、所得税・法人税・相続税・一部の自治体の個人住民税について税制上の優遇措置を受けることができます。
- ※プランは、公益財団法人として内閣府に認定されています。
寄付手続きに進む画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中