- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【第1報】ベトナム洪水緊急支援へのご協力をお願いします
【第1報】ベトナム洪水緊急支援へのご協力をお願いします
お知らせ
緊急支援
(更新)

寄付の募集を締め切りました。ご支援いただきありがとうございました。
2020年10月5日からベトナムに豪雨が降り続いており、中部の6省に甚大な洪水被害を引き起こしています。10月18日にかけては熱帯低気圧の影響が追い打ちをかけ、長引く雨で被害は拡大しています。広範囲にわたる洪水で被災したベトナムの人々を支援するために、プラン・インターナショナルは緊急支援を開始しました。
*上記は例です。いただいたご寄付は、他の取り組みや管理費にも充てさせていただきます
プランが活動するクアンビン省、クアンチー省でも被害が出ており、ベトナム災害管理局の発表によると、10月25日の時点で、148人が死亡、10人が行方不明となっています。27万戸以上の家屋が損壊し人々は避難を余儀なくされるなど、約500万人に影響が出ています。
基礎部分から根こそぎ流された家の跡
浸水した交差点を水を持って横切る女の子たち
予定している支援活動
- 緊急支援物資の配布(食料品、衣類、衛生用品などの生活必需品)
- 教育の再開へ向けた支援(損壊した校舎の復旧や備品、生徒たちの学用品支給など)
- 子どもの保護とジェンダーに基づく暴力の防止
- 生計の立て直し
- ※具体的な活動地域の様子や支援内容に関しては、現地の状況に応じて決定していきます。今後、随時ウェブサイトでご案内いたします。
プランはプラン・スポンサーシップを展開しているクアンチー活動地域において、もっとも影響を受けている3600世帯へ緊急支援物資の配布を行いました。物資には、子ども向けの栄養食品や油、魚の干物、ピーナッツなどの食料と、石けん、洗剤、生理用品を含む衛生用品などが含まれています。並行してコミュニティの人々へ聞き取り調査を行い、必要な支援を届けていく予定です。
支援物資を説明するポスター
支援物資を受け取った女性
- ※いただいたご寄付は、被災地の状況変化により、同様の被害にあった近隣国での支援活動に充てさせていただく場合もあります。あらかじめご了承ください。
ベトナムにチャイルドがいるスポンサーの皆さまへ
クアンビン、クアンチーの各活動地域で皆さまが交流するチャイルドと家族については、現在のところ被害の報告はありません。チャイルド個人に大きな影響等がある場合は、個別にご連絡を差し上げます。
お問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
支援者窓口
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:service@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
現地の声
ライさん 32歳 4人の子どもの母親
「夫はラオスに出稼ぎに行き、私ひとりで4人の子どもの世話をしています。小さな畑を耕し、ヤギを飼い、小さな池で魚の養殖などを行い生活していました。ラオスで働いている夫が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染して40日間隔離されて働けなかったときは、収入がなくなり本当に大変でした。そして今、洪水で家も畑も何もかも失い、支援物資に頼って生活しています。どうしたらいいのか、何を期待すればいいのかもうわかりません。ただ、子どもたちが学校に通い続けられることを願うばかりです」