- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- ハイチで発生した地震について
ハイチで発生した地震について
お知らせ
(更新)
2021年8月14日に、ハイチ南西部でマグニチュード7.2の地震が発生しました。この地震による死者は1200人を超え、多数の負傷者と、広範囲にわたる建物の倒壊などの被害が報告されています(2021年8月16日現在)。
プラン・インターナショナルは、地震発生直後に緊急協議を行い、支援ニーズの調査にむけて迅速に動いています。現地から重要な情報が入り次第、改めてお知らせます。
ハイチ南西部の震源地
プラン・インターナショナルの国際人道支援ディレクターで、2010年のハイチ大地震でも現地で緊急支援活動にあたった、医師のウニ・クリシュナンは、次のようにコメントしています。
ウニ・クリシュナン プラン・インターナショナル 国際人道支援ディレクター、医師
「今回の地震は、政情不安や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による医療サービスの停止、そして深刻な食料危機に見舞われているハイチの人々に、さらなる追い打ちをかけるものです。
近くハリケーンの上陸も予測されているなかで、地震への対応は、これらの差し迫った人道危機への対処とともに迅速に行われなければなりません。
緊急下では誰もが影響を受けますが、子どもや女の子は特に影響を受けやすく、傷つきやすい存在です。なぜなら、地震などの災害発生後には、弱い立場にある子どもや女の子たちが虐待や人身取引、暴力の標的になりやすいからです。
人道的支援は、思いやりと連帯感のある行為です。支援活動の実施にあたっては、被災者を尊厳ある人間として認識し、人道的基準を遵守しなければなりません。あらゆる形態のジェンダーに基づく暴力に取り組み、子どもたち、特に思春期の女の子たちの安全を優先することが重要です」
ハイチのチャイルドと交流されているスポンサーの皆さまへ
今回の地震の被災地にはプランの活動地域は含まれておらず、チャイルドと家族の被災報告はありません。万が一、チャイルドやその家族に関する詳しい情報が入った場合は、該当のスポンサーの方には個別にお知らせします。
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中