- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 3月22日は「世界水の日」~ソマリアの女の子が語る深刻な水不足と飢餓(動画)~
3月22日は「世界水の日」~ソマリアの女の子が語る深刻な水不足と飢餓(動画)~
世界の各地から
動画
(更新)
3月22日は「世界水の日」。水の大切さ、安全な水の重要性を、国際社会がともに考えることを目的に制定された国際デーです。
世界には、水汲みのために教育や就労の機会を得られなかったり、不衛生な水が原因で命を落としたり、気候変動による干ばつの長期化で深刻な水不足や水源汚染に直面している人々が大勢います。
ソマリアでは、過去40年間で最悪の干ばつが起きています。水や食料が不足し、多くの人々が飢餓の危機に瀕しています。緊急の人道支援を必要としている人々の数は830万人
※と報告されています。
- ※出典:UNICEF, Somalia Situation Reports 2022
遠い水源まで水汲みに行く女性たち
なかでも影響を受けているのは、家庭や社会のなかで、弱い立場に置かれてきた女の子や女性たちです。食事をとる順番は男の子の方が優先され、女の子は後回しにされがちなうえに、与えられる量も少なく十分な栄養を取ることができません。
また、水汲みを担うのは主に女の子や女性です。女の子たちは、遠く離れた水源と家の往復に多くの時間を費やすため、学校に通うことすらできなくなります。ソマリアにおける深刻な干ばつと飢餓の危機に対し、プランは緊急人道支援※を実施するとともに、「干ばつ危機下の子どもの教育」プロジェクトを行っています。
現地の女の子と女性が、干ばつ危機下の厳しい生活を語る動画をご覧ください。
- ※「アフリカ7カ国・食料危機緊急支援」へのご寄付受付は2023年1月31日に終了しました。皆さまの温かいご支援に心よりお礼を申し上げます。アフリカ7カ国(ケニア、エチオピア、ソマリア、南スーダン、マリ、ブルキナファソ、ニジェール)では引き続き支援活動を行っています。
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中