- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プレスの方へ
- プレスリリース
- 2021年10月1日
国際NGOプラン・インターナショナルの活動に賛同する企業が集結!企業プラットフォーム「国際ガールズ・デーPLUS」が世界の女の子たちを応援 国際ガールズ・デー2021「THINK FOR GIRLS~女の子たちが再び夢を描ける世界へ」
プレスリリース
(2021/10/01更新)
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)の働きかけにより国連に制定された10月11日の「国際ガールズ・デー」は、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかける日です。
2017年以降、株式会社バーニーズ ジャパンや株式会社イエローコーナージャパン、伊藤忠ファッションシステム株式会社を中心とした複数の企業が国際ガールズ・デーの認知拡大に取り組んできましたが、今年は上述の3社を含むプランの活動に賛同する企業10社が「国際ガールズ・デーPLUS」として集結し、フォトグラファーAKANE 氏が制作した共通アイコンを掲載したフライヤーを各所で配布すると同時に、各企業のオリジナリティあふれる企画で世界の女の子たちを応援します。
国際ガールズ・デーPLUS フライヤー
アイコン創作者プロフィール
AKANE(アカネ)氏
フォトグラファー。1994年、長野県生まれ。小学校から高校までを香港と深セン・中国で過ごす。
アメリカ、コロンバス・オハイオ州の Columbus College of Art & Design 卒業後、株式会社ヒュー(現アマナフォトグラフィ)に入社。2021年にグループ展「LEAP 2021<out into the field>」に出展。
自身のサードカルチャーキッドとしての経験を生かし、文化と歴史が溢れるありとあらゆる物をミックスした、エキセントリックでドリーミーな世界観を得意とする。
協賛企業による取り組み
- ●AMANA| AMANA ONLINE STORE アマナ アマナオンラインストア
10月1日(金)〜10月31日(日)
国際ガールズ・デーの紹介映像制作とインテリア・フォト販売サイト「amanaonline store」にて今年のアイコンをデザインしたAKANEの作品を販売。期間中に販売した作品の売り上げの一部をプラン・インターナショナルに寄付します。 - ●ALMOND アマンド六本木店
10月4日(月)〜10月31日(日)
デジタルサイネージを通じてプラン・インターナショナルの活動や「国際ガールズ・デーPLUS」のイベントを紹介します。 - ●ARTIDA OUD アルティーダ ウード
10月7日(木)発売
今年もこの日のために売り上げの10%を寄付にあてる、ピンク色の石を使ったコレクション”kale”を発売。またELLEgirlとのチャリティ商品のコラボレーション、フォトジャーナリスト安田菜津紀氏のインタビュー、10月11日にはINSTALIVEも実施し啓蒙に努めます。 - ●YELLOWKORNER イエローコーナー
10月4日(月)〜10月31日(日)
フランス発アートフォト専門店のイエローコーナーは、国際ガールズ・デーPLUSのアイコンを使ったウォールディスプレイを日比谷と横浜にある直営店で実施し、フライヤーの配布をします。また期間内にはamana online storeのAKANE作品を販売し、収益の一部をプラン・インターナショナルに寄付します。 - ●ISETAN SALONE イセタンサローネ
10月6日(水)〜10月12日(火)
伊勢丹新宿店が凝縮したラグジュリアスなセレクトストア「イセタンサローネ」。1Fプロモーションスペースにて、子供服〈マメール〉のPOP UP、1Fアートウォールにて、フォトグラファー〈AKANE〉の展示イベントを開催いたします。また会期中には、美容ブランド〈I'm La Floria〉のサンプル配布を実施いたします。 - ●BARNEYS NEW YORK バーニーズ ニューヨーク
9月23日(水・祝)~10月18日(日)
銀座本店、六本木店、横浜店、神戸店、福岡店、西武渋谷店でのウィンドウディスプレイ、公式ブログとフライヤーを通して「国際ガールズ・デー」の認知拡大を応援します。 - ●MELLIA メリア
10月1日(金)〜10月31日(日)
からだと向き合い自分を知るためのデリケートゾーンケアブランド「I’m La Floria」を始めウェルネス領域におけるプロダクトや体験の提供を通じて人々の美しくすこやかなライフスタイルを実現するMelliaは、期間中オウンドメディア「my-muse」にて、「国際ガールズ・デー」に関連する記事やイベントレポートを掲載します。I'm La Floria my-muse
- ●ROOMBLOOM ルームブルーム
日本ペイントグループが手掛けるROOMBLOOMは、ペイントをもっと身近に感じてほしいという想いから2013年に生まれた、暮らしを考えるためのペイントブランド。期間中は、国際ガールズ・デーPLUSのためにつくった特別な期間限定カラーを先着10名様にプレゼントします。 - ●FRONTROW フロントロウ
国際ガールズ・デーPLUSを一緒に盛り上げるメディア・パートナー。
国際ガールズ・デー2021年のテーマ
「THINK FOR GIRLS~女の子たちが再び夢を描ける世界へ」
10月11日の「国際ガールズ・デー」は、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかける日として、プラン・インターナショナルの働きかけを受けて国連に定められました。
長引く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、世界的なジェンダー・ギャップの解消にかかる時間は、これまで言われていた99.5年から135.6年へと一世代分増えたと試算されています。コロナ禍のもと、世界中の女の子たちがジェンダーに基づく暴力や、早すぎる結婚、人身取引などの犠牲となり、人生を豊かにするための機会や自由を奪われてしまっている現状の中、今年は、そのような女の子たちが再び夢を描ける世界を取り戻すために、日本の私たちにできることを考える機会にしたいと考えています。
【プラン・インターナショナルとは】
子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発を進めてきました。すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。市民社会、政府機関や国際機関と連携しながら、世界を持続的に、前向きに変えていきます。
このリリースに関するお問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
広報担当 平田・小坂
TEL:080-1017-4200
E-mail:press@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中