プランの活動に参加
プランと一緒にできるアクションの事例をご紹介します
夏休み読書感想文コンクールに応募(中高生対象)
プラン・インターナショナル夏休み読書感想文コンクールに、個人や学校単位で応募できます。課題図書は、グローバル社会で最優先課題となっている女の子や女性の権利やリーダーシップに関する本です。本を読み、考え、意見を発信することも途上国問題解決の一歩です。コンクールでは個人賞のほか、100作品以上の応募のあった学校を、学校賞として表彰しています。
2019年表彰式での記念撮影
書き損じはがき・未使用はがきキャンペーンに参加
書き損じたり、使い残したりした未投函のはがきをプラン・インターナショナルの活動を応援している学生グループに送っていただくと、はがきを切手に交換し、女の子の問題を解決するガールズ・プロジェクトや、子どもたちをリスクから守るグローバル・プロジェクトの活動資金に活用させていただきます。
はがきの仕分け作業(提供:明治学院大学)
学校スポンサー
生徒会、クラス、委員会などの単位で、ベトナムの学校と交流しながら子どもたちを支援する「ガオ村スクール・スポンサーシップ」や女の子を取り巻く問題を解決するガールズ・プロジェクトをご支援いただけます。
生徒会が中心となってガオ村支援に取り組む玉川聖学院高等部の皆さん
交流を楽しみながら途上国について学んでいます。
自主上映会を企画
プラン・インターナショナルの、女の子の権利保護に関する映画『Girl Rising』のDVDで自主上映会を企画しませんか。映画の背景説明をしたり、「印象に残ったこと」や「解決に向けてできること」を共有したりすることで関心の輪が広がります。
上映会で学びを深める武庫川女子大学の皆さん
お問い合わせ
開発教育担当
TEL:03-5481-0030(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:education@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。