ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

スポンサーのひろば バックナンバー

【あなたのチャイルド自慢】

私のチャイルドは、まだ小さいのですが、自己紹介でなんと!住んでいる家の絵を描いてくれました。家の絵もとっても可愛いんですよ^ ^

(ニックネーム あゆ)

5男5女の10人のチャイルドとの交流に恵まれています。アジア4人、アフリカ4人、南米2人。住んでいる所は違いますが、みんな親孝行で家族思い、兄弟仲良く、家の手伝いもよくします。最初のチャイルドは、1974年生まれなので、もうすぐ50歳、きっと孫もいるはずです。

(ニックネーム L. A.)

私のチャイルドは、まだ、小さくて字が書けませんが、その代わりに毎回、とても色彩豊かな絵を描いて手紙に同封してくれています。日本から何千キロも離れたアフリカから届くチャイルドの手紙と絵から元気をもらっております。

(ニックネーム ノンノン)

現在、ミャンマーの男の子のスポンサーをしております。チャイルドの男の子が送ってくれるお手紙にいつも手書きの絵を添えてくれているのですが、とても可愛らしいい素朴な絵で、受け取るたびにほっこりします。ミャンマー国内の混乱が、子供たちの成長に どのような影響を及ぼすのかと心配ですが、絵を見る限りでは健やかに育っているのかな、という印象を受け、少し安心感を覚えます。

(ニックネーム Tammy)

チャイルドのハッシーナさんは双子でその上にまだお姉さんがいます。この前は猫を飼っているとお手紙をいただきました。いまのご時世で、贈り物が出来ないですが、最初に贈ったペンを大事に使っていますと返事が来ます。学校もきちんと行けているようで何よりです。毎回、ありがとうと言ってくれるので、とても嬉しいです。とても礼儀正しいいい子です。

(ニックネーム ワタダー)

元気いっぱいなこと!雨が好きらしく、お手紙からご兄弟と雨の中を転げまわっている様子が目に浮かびます。遊ぶのも大好き、学校に行って国語(アラビア語)の勉強もするのも大好きで、それまではコミュニティボランティアの方の代筆だったのが、先日から自筆 になりました。お母さまが私と同い年なので、いつかお母さまともお友達になってみたいです。

(ニックネーム くろさん)

4人目のチャイルドはインドの「I love Math !」という女の子でした。数学が超苦手な私は心から「とても素敵です!」と伝えました。チャイルド卒業時のお手紙は彼女は留守とのことで友達が書いてきてくれました。明るく前向きで向学心に燃えていた彼女たち、その1年後にコロナ禍となり現在を知る由はありま せんがいつも無事で、元気で、活躍していることを祈っています。

(ニックネーム しし丸)

私のチャイルドは世界一。とてもお母さん思いな子です。図工が好きなようなので、将来はデザインやアートそういう世界に進んでくれたらなぁと、なんとなく思っています。

(ニックネーム さとゆみ)

ベトナムの男の子と交流しています。どんどん素敵な男の子に成長しています。お手紙を書いてくれる字がとても美しく、瞳がとてもきれいです。

(ニックネーム うみみんご)

毎月、レターをくれます。時に絵が入り、時に好きな事などを教えてくれます。ニックネームも教えてもらいました。私への気遣いや励ましもあります。勇気づけられています。

(ニックネーム 太)

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン