- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- 支援者の方へ
- プラン支援者の会
- 2016年12月 プラン支援者の会開催報告
2016年12月 プラン支援者の会開催報告
2016年12月開催の支援者の会報告
PLANサポーターズ@EZO
12月3日(土)、PLANサポーターズ@EZOでは、「北海道国際協力フェスタ2016」に出展しました。チカホ(札幌駅前通地下歩行空間)で行われたフェスタには、2000人ほどの来場者があり、大きな賑わいを見せました。
PLANサポーターズ@EZOでは、チャリティーブースにて、プラン支援者でもあるネイリスト養成講座の講師の方や、受講生の方のご協力のもと「チャリティーネイル」を実施。Because I am a Girlカラーにあわせたオリジナルデザインのネイルアートを1本200円で提供。売り上げ17300円は全額ガールズプロジェクトに寄付させていただきました。
また、スクリーンでは、活動地域の子どもたちの様子を映した3つのショートビデオを上映。全部あわせても15分という時間に抑えた事で、飽きさせず、途中からでも多くの方に足を止めて見ていただくことができました。
初の試みとなった「チャリティーネイル」は小さな女の子にも大人気。15分ほどの施術中にそばで見守る保護者の皆さんにBecause I am a Girlやプランの説明もすることができました。
また、ボランティアとして手伝ってくださったネイルスクールの生徒さんたちからも 「すごく楽しかった、またやってみたい」との感想をいただきました。フェスタ会場に華やかさを持ち込む異色の試みで、多少不安もありましたが、ピンクTシャツでの呼び込みのおかげもあり、奥のブースまで人を集めることができて、他の参加団体からも好評でした。
プラン山陰の会
12月4日(日)、プラン山陰の会では、タイム・フェスティバルに出展して、チャイルドとの交流、熊本での支援活動紹介などを行いました。焼き芋もあわせて販売し、50個ほども売れました。「べにいもはるか」と言う品種で、ほくほくで甘くて美味しかったです。
焼き芋目当てに来る人がチラシを見たり、本を買ったりしてくれましたし、マグネットは無料として、チラシとくっつけましたので広報に効果がありました。各国の料理を味わいすぎて、お腹いっぱいで苦しかったです。
チラシにつけたペットボトルのキャップを再利用したマグネット
これまでの開催報告
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中