- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- 支援者の方へ
- プラン支援者の会
- 2019年11月 プラン支援者の会開催報告
2019年11月 プラン支援者の会開催報告
2019年11月開催の支援者の会報告
プラン・長崎ペアレントの会
11月10日11時より、長崎県出島交流会館で「秋の集い」を行いました。
今回は広報マーケティング部の深瀬泰子職員をお迎えし、「ヨルダンにおけるシリア難民支援報告」と題して、ヨルダンの町中や難民キャンプに暮すシリアの人々の様子と、それに対するプランの支援についてお聞きしました。
昼は4テーブルに分かれ、食事しながら参加者同士でスポンサーになった経緯や手紙の書き方などの情報交換をしたり、深瀬さんが各テーブルを回られて、プランについての質問などに答えられたりなどの交流がなされ、にぎやかな時間となりました。
各テーブルで質問に答える深瀬職員
午後は北九州FP会 成重 芳昭さんから「北九州FP会の紹介」、「中国陝西省咸陽のチャイルド訪問記」、「病で亡くなった娘の遺志を継ぎ『プラン特別プロジェクト※』を行い、プランの支援者となった北九州FP会会員の話」についてお聞きしました。また、当会の峰敦子さんの『プラン特別プロジェクト』についても紹介しました。
- ※『オーダーメイドプロジェクト』の旧名称:一つのプロジェクトを個人や企業で「まるごと支援」する支援方法
峰敦子さんによる発表
この日に寄付5,969円があり、台風19号緊急支援に寄付しました。また、書き損じはがき回収の呼びかけに261枚が集まりました。ご協力くださった方に、この場を借りてお礼申し上げます。
参加者で記念撮影
プラン広島の会
11月9日~10日、今年も広島市の「まちづくり市民交流フェスタ」に出展し、来場者にプランの紹介と、チャイルドへのお手紙書き体験をしてもらいました。ふらっと来られて、色々な話しをされて行く方など、様々な人との交流が楽しい2日間でした。
プラン広島の会のブース
これまでの開催報告
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
特に印象的だった方とのやりとり