ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【完了報告】「ウクライナ避難民緊急支援」~ポーランド、ルーマニア、モルドバ、ウクライナ~

緊急支援

更新)

プラン・インターナショナルは、2022年3月から「ウクライナ避難民緊急支援」への寄付募集を開始し、ポーランド、ルーマニア、モルドバなどの近隣諸国およびウクライナにおいて、現地パートナー団体と連携して支援活動を実施してきました。
2022年8月31日をもって日本での寄付募集は締め切りましたが、引き続きウクライナ避難民のニーズに寄り添った支援活動を行っています。ご支援くださった皆さまに心よりお礼を申し上げるとともに、活動の様子を写真と現地の声を通じてご報告します。

プランが支援する幼児教育センターで娘と遊ぶ母親(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

プランが支援する幼児教育センターで娘と遊ぶ母親(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

発話療法を受ける避難民の男の子(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

発話療法を受ける避難民の男の子(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

アート・セラピーで作った作品を見せる男の子(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

アート・セラピーで作った作品を見せる男の子(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

ウクライナの復興について議論する避難民の若者たち(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

ウクライナの復興について議論する避難民の若者たち(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

避難民へ提供された食料品の一部(モルドバ)/ ©プラン・インターナショナル

避難民へ提供された食料品の一部(モルドバ) / ©プラン・インターナショナル

通学バッグを支給された避難民の女の子(モルドバ)/ ©プラン・インターナショナル

通学バッグを支給された避難民の女の子(モルドバ) / ©プラン・インターナショナル

修復した教室で新学期を祝う児童たち(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

修復した教室で新学期を祝う児童たち(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

支援センターに身を寄せる国内避難民へ提供される衣服(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

支援センターに身を寄せる国内避難民へ提供される衣服(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

プランが支援する幼児教育センターで娘と遊ぶ母親(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

発話療法を受ける避難民の男の子(ポーランド) / ©プラン・インターナショナル

アート・セラピーで作った作品を見せる男の子(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

ウクライナの復興について議論する避難民の若者たち(ルーマニア) / ©プラン・インターナショナル

避難民へ提供された食料品の一部(モルドバ)

通学バッグを支給された避難民の女の子(モルドバ) / ©プラン・インターナショナル

修復した教室で新学期を祝う児童たち(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

支援センターに身を寄せる国内避難民へ提供される衣服(ウクライナ) / ©プラン・インターナショナル

活動内容

子どもや女性たちが安心して過ごせる環境づくりに取り組む

プランは各国のパートナー団体と協力し、これまでに50万人以上のウクライナ避難民の人々を支援してきました(2023年9月28日現在)。避難してきた子どもと家族が安心して安全に生活できるよう物資を提供するとともに、子どもたちの教育面での支援や心理社会的支援も行いました。すべての活動国において重視しているのは、現地の組織が活動を主導し、その後の支援活動を持続可能なものにしていくことです。ウクライナに隣接するポーランド、ルーマニア、モルドバでの活動に加え、2022年8月からはウクライナ国内にも拠点を設け、子どもたちへの心理社会的サポートを行いました。ルーマニアへは、日本からも職員を定期的に派遣しプロジェクトを管理、さらにパートナー団体と連携しながら子どもや女性たちが安心して過ごせる環境づくりに取り組みました。

現地の声

写真:ビクトリアさん、9歳、ウクライナ国内避難民

幼児教育センターで人形の家を作るビクトリア

ビクトリアさん、9歳、ウクライナ国内避難民
「幼児教育センターに来るのは2回目です。今、段ボールでお人形の家を作っています。必要な物はなんでもそろったすてきなお家です。故郷の村に残してきたわたしたちの家のことがとても心配です。自分の部屋が恋しいです。いつか帰りたいです」

タニアさん、ビクトリアさんの母親
「私たちの村で戦闘が始まったとき、ビクトリアも一部始終を目撃しました。とても怖かったです。避難中もずっと娘は家が大丈夫かと尋ね、友だちに会いたいと言い続けました。それを聞くたび胸が張り裂けそうでした。ビクトリアは以前より口数が少なくなりましたが、それでも人生を前に進めようとしています。他の子どもたちと交流もできる場であるこの教育センターに今後も娘を通わせるつもりです。幼児教育センターでは心理士の方が子どもたちにも、親たちにも細やかな心配りで接してくださるので大変感謝しています」

写真:カテリーナさん、32歳、ポーランドに避難

カテリーナさん、32歳、ポーランドに避難
カテリーナさん(32歳)は、2人の幼い子どもを連れてウクライナ西部からポーランドに避難してきました。夫はまだウクライナに残っています。児童心理学者であるカテリーナさんは現在、ポーランドにおけるプランのパートナー団体「チルドレン・イン・ザ・センター財団」で働いています。同財団は、ウクライナ避難民に対して通訳や法的支援、子どもの保護、物資の提供、心理社会的支援を行っており、40人以上のスタッフがいますが、その多くがウクライナ避難民です。

カテリーナさんは4~12歳の避難民の子どもたち25人のグループセッションを担当しています。セッションでは、アート・セラピー、瞑想、ゲームなどのさまざまなアクティビティを通じて、子どもたちの心の回復と社会性の発達を助けています。子どもたちはセッションを楽しみ、強い連帯感が生まれています。親たちへの心理社会的支援も行っています。子どもたちの治療効果を高めるためにも、親たちへのサポートが重要だからです。

カテリーナさんは「この仕事をすることで、私自身がとても助けられたし、力をもらいました。他の人を助けることで、私はより強くなれたと思います。どんなに困難な状況でも、他の人を助けることを止めません。財団からのサポートに心より感謝しています」と語りました。

主な活動の成果

地域 ポーランド、ルーマニア、モルドバなど近隣諸国、ウクライナ
寄付募集期間 1年3カ月(2022年3月~2023年6月)
  • ※現地での活動は継続中です
主な支援内容と対象

子どもの保護:

  • 子どもたちを性暴力や人身取引、性的搾取などのジェンダーに基づく暴力から守る活動に取り組むパートナー団体と連携し、シェルターや保護サービスを提供(ポーランド、ルーマニア、モルドバ、ウクライナ)

緊急下の教育:

  • 9カ所の幼児教育センターの設立を支援し、子どもたちに教育サービスを提供するとともに、難民の女性たちの雇用を促進(ポーランド)
  • 7カ所の図書館と、3カ所の難民宿泊施設の子どもひろばで、地元の子どもたちを交えた読み聞かせや、プレイバス(移動式遊び場)の巡回を実施。3000人以上の子どもたちに学びと遊びの機会を提供(モルドバ)
  • 学校75校と避難所25カ所を含むインフラの復旧を支援(ウクライナ)

メンタルヘルスと心理社会的支援:

  • 約1500人の教師に、メンタルヘルスと心理社会的支援、社会的・感情的学習、心理的応急処置、難民の子どもの受け入れと教育に関する研修を実施(ポーランド、モルドバ)
  • 1万2000人以上の子どもたちとその保護者に、専門家からなる巡回チームによる心理社会的支援を提供(モルドバ)
  • ※ルーマニアでの活動はジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援のもと実施しています

関連リンク

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン