ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【経過報告】ベトナム「早すぎる結婚の防止」プロジェクト

ガールズ・プロジェクト

ベトナム

更新)

プラン・インターナショナルは、2021年7月から、ベトナムで「早すぎる結婚の防止」プロジェクト(ベトナム)を実施しています。現在までの活動の進捗をご報告します。

背景

ベトナムでは、特に農村地域において、少数民族の間で早すぎる結婚(児童婚)をする割合が高く、ハザン省やライチャウ省に暮らすモン族では女の子の53.4%が18歳未満で結婚しています。早すぎる結婚をした女の子は、学校を中途退学することが多く、将来収入を得る機会を失うことにもつながります。また、幼い妻は家庭内で地位が低く発言権が与えられないうえ、体が未発達な状態での出産により健康が損なわれるなど、さまざまな問題に直面します。

写真:早すぎる結婚の防止」プロジェクト(ベトナム)

寄付手続きに進む
ガールズ・プロジェクト 毎月 1000円~
すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

活動のハイライト

早すぎる結婚の防止などに関するトレーニング / ©プラン・インターナショナル

早すぎる結婚の防止などに関するトレーニング / ©プラン・インターナショナル

早すぎる結婚の弊害についての寸劇 / ©プラン・インターナショナル

早すぎる結婚の弊害についての寸劇 / ©プラン・インターナショナル

写真を用いた意識啓発活動 / ©プラン・インターナショナル

写真を用いた意識啓発活動 / ©プラン・インターナショナル

アドボカシーイベントで発言する若者 / ©プラン・インターナショナル

アドボカシーイベントで発言する若者 / ©プラン・インターナショナル

収入向上支援として実施した養鶏トレーニング / ©プラン・インターナショナル

収入向上支援として実施した養鶏トレーニング / ©プラン・インターナショナル

経営スキルトレーニング / ©プラン・インターナショナル

経営スキルトレーニング / ©プラン・インターナショナル

食品加工トレーニング / ©プラン・インターナショナル

食品加工トレーニング / ©プラン・インターナショナル

建設した研修センター / ©プラン・インターナショナル

建設した研修センター / ©プラン・インターナショナル

早すぎる結婚の防止などに関するトレーニング / ©プラン・インターナショナル

早すぎる結婚の弊害についての寸劇 / ©プラン・インターナショナル

写真を用いた意識啓発活動 / ©プラン・インターナショナル

アドボカシーイベントで発言する若者 / ©プラン・インターナショナル

収入向上支援として実施した養鶏トレーニング / ©プラン・インターナショナル

経営スキルトレーニング / ©プラン・インターナショナル

食品加工トレーニング / ©プラン・インターナショナル

建設した研修センター / ©プラン・インターナショナル

活動内容

プロジェクト開始から2年目を迎えた今期は、早すぎる結婚(児童婚)の防止に関するトレーニングに参加した子どもや若者たちが、学校やコミュニティで意識啓発活動を展開しました。子どもや若者たちは、地域の人々に児童婚の防止を呼びかけるため、ゲームや寸劇、写真、動画制作を通じた意識啓発活動を企画・実行しました。また、地域行政のリーダーなどを招いたアドボカシーイベントにて、早すぎる結婚の弊害について発表。その結果、地域行政の取り組みにも前向きな変化が見られるようになっています。

若者の収入向上支援としては、農業・畜産技術トレーニングを実施したほか、食品加工トレーニングを通じた起業支援を実施。バナナチップスやハチミツなどの商品を開発し、販売することができるようになりました。そして、若者が生計活動を学べる研修センターを新たなコミュニティに建設し、地域全体で若者の収入向上を支える環境を強化しました。3年目も引き続き若者主体の活動を実施していきます。

現地の声

写真:ドゥングさん

ドゥングさん、15歳、チャンピオン・オブ・チェンジクラブのメンバー
「早くに結婚をして私を生んだ母は、私にも進学しないで早く結婚して欲しいと期待し、家計の厳しさも相まって私よりも弟の教育にお金をかけたいと考えていました。しかし、私は早すぎる結婚の弊害やジェンダー平等などを学ぶチャンピオン・オブ・チェンジクラブの活動に参加して、自分の可能性は結婚以外にもっとあると信じるようになりました。今は、子どもたちやコミュニティ住民を対象とする早すぎる結婚防止のための意識啓発活動を企画・実施しています。中心メンバーとしての活躍ぶりが評価され、区の子ども協議会の最年少メンバーにもなりました。私の夢は、高校、そして大学にも進学して、コミュニティのために働くことです」

写真:ヴァンさん

ヴァンさん、26歳、食品加工トレーニングの参加者
「食品加工トレーニングで学んだことを活かして、バナナチップスを生産できるようになりました。このプロジェクトに参加する前は、大勢の人の前で話すことなんて考えられませんでしたが、今では自信をもって、トレーニングで学んだことを他の人たちに伝えることもできます。まだ人前で話すのは緊張しますが、今後もチャンスがあればできるだけ多くの若者たちに、バナナチップスの生産について伝えていきたいです」

主な活動の成果

地域 ハザン省ホアンスフィ郡、シンマン郡、ライチャウ省フォントー郡
期間 3年(2021年7月~2024年6月)
2023年度
主な支援内容と対象
  • 女の子、男の子を対象にした早すぎる結婚の防止、ジェンダー平等などに関するトレーニングを行う講師研修(97人)
  • 女の子、男の子を対象にした早すぎる結婚の防止、ジェンダー平等などに関するトレーニング(1327人)
  • コミュニティにおける早すぎる結婚の防止に関する意識啓発活動(大人・子ども1万5047人)
  • 地域の若い活動家を対象とした早すぎる結婚防止に関するトレーニング(92人)
  • 若者による早すぎる結婚に関する動画や報告作成
  • アドボカシーイベントにおける若者による発表の実施(5回)
  • 男女の若者(15~24歳)を対象とした農業・畜産技術トレーニング、経営スキルトレーニング(1040人)
  • 男女の若者(15~24歳)を対象とした食品加工トレーニングを通じた起業支援(26人)
  • ユースクラブの設立・運営支援(292人)
  • 研修センターの建設および備品支給(7カ所)
  • ※このプロジェクトは、外務省(NGO連携無償資金協力)の支援のもと実施しています。日本人職員が現地に赴任し事業統括を行っています。

寄付手続きに進む
ガールズ・プロジェクト 毎月 1000円~
すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

寄付手続きに進む
毎月 1000円~
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン