ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【経過報告】「スーダン危機緊急支援」~スーダン、南スーダンおよび周辺国~

スーダン

緊急支援

更新)

プラン・インターナショナルは、2023年4月に軍と準軍事組織の武力衝突により発生したスーダン人道危機を受け、スーダン、南スーダン、エジプト、中央アフリカ、エチオピアなどで緊急支援を実施しています。日本では2023年5月から「スーダン危機緊急支援」への寄付募集を開始。9月29日をもって寄付募集は終了しましたが、現地では引き続き人々のニーズに寄り添った活動を行っています。
これまでの活動の進捗を写真や現地の声とともにご報告します。

プロジェクト背景

2023年4月15日にスーダン国軍(SAF)と準軍事組織である即応支援部隊(RSF)との間で発生した武力衝突はいまだ継続しています。2023年10月時点で、家を追われた人の数は560万人を超え、そのうち120万人以上が、国境を越えてエジプト、南スーダン、チャド、エチオピアや中央アフリカなどの近隣諸国に避難しています。プランは、スーダン国内と近隣諸国の双方にて、紛争の混乱のなかで生きる子どもたちやその家族のための支援を行っています。

紛争のことをしばし忘れお絵描きに夢中になる子どもたち(スーダン)/ ©プラン・インターナショナル

紛争のことをしばし忘れお絵描きに夢中になる子どもたち(スーダン)/ ©プラン・インターナショナル

物資支給と同時に聞き取り調査も行う(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

物資支給と同時に聞き取り調査も行う(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

難民キャンプに仮設シェルターを設置(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

難民キャンプに仮設シェルターを設置(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

現在も多くの人々が日々避難してきています(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

現在も多くの人々が日々避難してきています(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

大勢の人々で混み合うトランジットセンター(一時保護施設)(南スーダン)/ ©プラン・インターナショナル

大勢の人々で混み合うトランジットセンター(一時保護施設)(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

配布物資の準備。危機発生の直後から支援を開始(エジプト) / ©プラン・インターナショナル

配布物資の準備。危機発生の直後から支援を開始(エジプト) / ©プラン・インターナショナル

支援物資を受け取る女性(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

支援物資を受け取る女性(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

チャドでの聞き取り調査(チャド) / ©プラン・インターナショナル

チャドでの聞き取り調査(チャド) / ©プラン・インターナショナル

紛争のことをしばし忘れお絵描きに夢中になる子どもたち(スーダン)/ ©プラン・インターナショナル

物資支給と同時に聞き取り調査も行う(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

難民キャンプに仮設シェルターを設置(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

現在も多くの人々が日々避難してきています(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

学校に建設した女子にトイレと貯水タンク

配布物資の準備。危機発生の直後から支援を開始(エジプト)/ ©プラン・インターナショナル

支援物資を受け取る女性(スーダン) / ©プラン・インターナショナル

チャドでの聞き取り調査(チャド) / ©プラン・インターナショナル

活動内容

人道危機の発生直後から、スーダンをはじめ、南スーダン、エチオピア、エジプト、中央アフリカにおいてスーダンからの避難民や、スーダンから帰還した人への支援を実施しました。スーダンでは、スタッフの安全確保などの課題もありましたが、給水活動や食料配布を始め、避難者への生活必需品の支援、避難所の整備など、現地のパートナー団体や国連機関と連携して、人々の命と尊厳を守る支援を実施しています。同時に、紛争を経験した子どもや女性たちに対する支援はスーダンと周辺国の両方で実施。避難中に家族と離れ離れになった子どもたちや暴力被害にあった子どもたちには個別でのサポートを提供しつつ、子どもたちが安心して過ごせる「子どもひろば」を開設しグループ単位での心理社会的サポートを提供しています。
発生から6カ月が経過した2023年10月時点でも紛争は継続しており、支援の必要性は高まる一方です。プランは、引き続きスーダン人道危機の影響を受ける人々、特に子どもや女性たちへの支援活動を継続いたします。

現地の声

写真:イマンさん(14歳の女の子)とその家族。ハルツームからの避難民

イマンさん(14歳の女の子)とその家族。ハルツームからの避難民
スーダンの首都ハルツームから逃れてきた14歳のイマンさんは現在、両親と6人のきょうだいとともに白ナイル州の国内避難民キャンプで暮らしています。イマンさんは「家の近くで銃撃戦が起きた時は、ベッドの下に身を隠していました。家から一歩も出ることができませんでした」と話します。ただ、ハルツームでは食料や水が底をついてきたため、鳴り響く銃声に怯えつつも、一家は生き延びるために自宅を捨て、スーダン南部にある白ナイル州へと逃げることにしました。

その後、イマンさん家族は知人宅に身を寄せました。助け合い文化が非常に強いスーダンでは、友人や親戚などを頼って避難した人がほとんどでした。しかしながら、自宅の部屋を家族や友人に提供し、食事なども含めた「自助による支えあい」は、経済的にも心理的にも負担が大きく、続けるには限界があります。イマンさんの母親も「小さな子どもの夜泣きもあり、知人宅では居心地の悪さを感じていました」と語ります。時間の経過とともに、友人や親せき宅でのホームステイから、学校などの公共施設や、空き地などに人が集まり自然発生的に作られた避難スペースに移動する人々は増えつつあります。

「学校で暮らす日が来るとは思ってもみなかった」
イマンさんたち家族も知人宅を離れ、避難所として開放された学校に行くことにしました。彼女が今暮らしている白ナイル州の町は、テントや倉庫、廃屋などを使った急ごしらえの避難所に暮らす避難民であふれかえっています。「プラン・インターナショナルからは食器や鍋などの調理用具、シーツなどの寝具、生理用品などの衛生キットの支援を受けました。避難先のコミュニティからは食料配布もありましたが、お皿や衛生用品などの物資支援も同じくらいにありがたかったです」とイマンさんは言います。

また、プランは、子どもたちが安心して、何かに夢中になることで紛争を一時的に忘れ、「子どもに戻る」時間をもてるよう子どもひろばを運営しています。イマンさんが避難している学校でも、プランはスポーツ、歌や演劇、図画工作などのセッションをほぼ毎日のように実施しています。イマンさんとそのきょうだいも、連日この子どもひろばにやってきます。イマンさんは、「私はアートが大好き。絵を描くことで自分を表現することができます。今私は、以前は勉強のために使っていた教室で暮らしています。学校で暮らす日が来るとは思ってもみませんでした」と心の内を語りました。

主な活動の成果

地域 スーダン、南スーダン、エジプト、中央アフリカ、エチオピア、チャド
寄付募集期間 2023年5月9日~9月29日
  • ※現地での活動は継続中です
2023年度
主な支援内容と対象

スーダン
これまでに延べ約11万人へ支援を提供

  • 給水車による給水活動(10000人近くが対象)
  • 生理用品キット、衛生キットの支給(1000人以上)
  • 避難所となった学校や集会所のトイレや給水タンクの修繕、新規設置
  • 食糧配布(500世帯以上)
  • 現金給付(2500世帯以上)
  • 子どもひろばを通じた子どもや若者たちへの心理社会的サポート(1000人以上が利用)
  • 紛争当事者に徴用されていた子ども(少年兵)に対する衣類などの支給(30人)

南スーダン

  • 難民・帰還民向けの簡易シェルターの設置(5棟)
  • 子どもひろばを通じた子どもや若者たちへの心理社会的サポート(女の子332人、男の子322人、若者女性20人、若者男性33人)
  • 死別や避難中の家族離散などで養育者がいないなど緊急保護が必要な子どもへの支援(女の子15人、男の子16人)
  • 衛生啓発活動(2792世帯、男性3260人、女性3445人、男の子4869人、女の子4798人)

エジプト

  • 到着した難民に対する安全や保護に関する情報提供(女性691人、男性149人、子ども219人)
  • 衛生キット、生理用品キットの配布(男性600人、女性800人)
  • 当面の生活費としての現金給付(562世帯)

中央アフリカ

  • 子どもの保護に関する情報提供、衛生啓発活動(女の子521人、男の子421人、女性436人、男性259人)
  • 死別や避難中の家族離散などで養育者がいない、性的・身体的暴力の被害、少年兵としての徴用の危機にあるなど緊急保護が必要な子どもへ支援(物資支給や他の援助団体への付託も含む)(女の子65人、男の子69人)
  • 子どもひろばを通じた子どもや若者たちへの心理社会的サポート(男の子455人、女の子504人)

エチオピア

  • 浄水剤、石けん、手指消毒液、給水タンクなどの給水セット支給(2501世帯、約10900人)
  • 洗面器やバケツ、ソーラーランタンなどの日用品キットの支給(582世帯、約2802人)
  • クルムク難民トランジットセンター(一時保護施設)に1万リットルタンクを設置し、浄水キットを支給
  • 子どもひろばを通じた子どもや若者たちへの心理社会的サポート(女の子504人、男の子411人)

チャド

  • 子どもの保護や教育支援を行うためのニーズ調査を実施。支援開始に向けた準備を行っています。

現在、スーダンではグローバル・プロジェクトの一つとして、人道危機の影響を受けた子どもたちの命を守るために、「食料危機下の子どもの栄養改善」プロジェクトを実施しています。引き続き皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン