ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【完了報告】一口100万円プロジェクト「子どもの教育と女の子を古い慣習から守るプロジェクト」~スーダン~

スーダン

更新)

2022年4月に募集した一口100万円プロジェクト、スーダンにおける「子どもの教育と女の子を古い慣習から守るプロジェクト」が完了しました。ご支援をくださった皆さまに、心よりお礼申し上げますとともに、プロジェクトの成果を写真や現地からの声とともにご報告します。

背景

スーダン南部に位置する白ナイル州の産業は農業と牧畜業で、生産量も少なく人口の40%※1が貧困のなかで生活しています。多くの学校は施設や教材が整っておらず、子どもたちの就学率は80%未満、しかもその半数は中途退学しています※2。なかでも女の子は地域に根強く残る女性性器切除(FGM)や早すぎる結婚(児童婚)の危険に直面しています。

写真:スーダン活動地

  • ※1. AFRICAN DEVELOMENT BANK GROUP, SUDAN POVERTY PROFILE, June2018
  • ※2. 2018-02-sudan-education-sector-analysis.pdf

活動のハイライト

完成した教室にプレートを設置 / ©プラン・インターナショナル

完成した教室にプレートを設置 / ©プラン・インターナショナル

新しい教室に設置されたイスに座る子どもたち / ©プラン・インターナショナル

新しい教室に設置されたイスに座る子どもたち / ©プラン・インターナショナル

FGMや早すぎる結婚の問題に関するトレーニングに参加する住民たち / ©プラン・インターナショナル

FGMや早すぎる結婚の問題に関するトレーニングに参加する住民たち / ©プラン・インターナショナル

学校運営やジェンダー平等促進ついてのトレーニングに参加する教師たち / ©プラン・インターナショナル

学校運営やジェンダー平等促進ついてのトレーニングに参加する教師たち / ©プラン・インターナショナル

完成したトイレの前で記念撮影する女子生徒たち / ©プラン・インターナショナル

完成したトイレの前で記念撮影する女子生徒たち / ©プラン・インターナショナル

支給した衛生用品の使い方について説明をする教育省職員 / ©プラン・インターナショナル

支給した衛生用品の使い方について説明をする教育省職員 / ©プラン・インターナショナル

落成式に列席した子どもと教師、コミュニティリーダーたち / ©プラン・インターナショナル

落成式に列席した子どもと教師、コミュニティリーダーたち / ©プラン・インターナショナル

落成式に参加した子どもたち / ©プラン・インターナショナル

落成式に参加した子どもたち / ©プラン・インターナショナル

完成した教室にプレートを設置 / ©プラン・インターナショナル

新しい教室に設置されたイスに座る子どもたち / ©プラン・インターナショナル

FGMや早すぎる結婚の問題に関するトレーニングに参加する住民たち / ©プラン・インターナショナル

学校運営やジェンダー平等促進ついてのトレーニングに参加する教師たち/ ©プラン・インターナショナル

完成したトイレの前で記念撮影する女子生徒たち / ©プラン・インターナショナル

支給した衛生用品の使い方について説明をする教育省職員 / ©プラン・インターナショナル

落成式に列席した子どもと教師、コミュニティリーダーたち / ©プラン・インターナショナル

落成式に参加した子どもたち / ©プラン・インターナショナル

活動内容

小学校の教室と職員室、男女別トイレを新たに設置し、子どもたちが安全で衛生的な環境で学べるようにしました。また、学校運営やジェンダー平等についての教師トレーニングを実施し、教育の質の向上を図りました。そして、地域の住民に、教育の重要性や早すぎる結婚・女性性器切除(FGM)など古くから伝わる慣習が女の子にもたらす悪影響についてトレーニングを実施し、地域全体で、子ども、特に女の子たちが安全な環境で質の高い基礎教育を受けられるようにしました。

主な活動と成果

地域 白ナイル州ウムリムタ、グリ、エド・ドゥウエイム地域
期間 2022年9月~2023年8月
主な支援内容と対象

対象:
小学校に通う子どもたち2090人(女の子1529人)、教師47人(女性38人)、PTA31人(女性7人)、母親グループ、保護者、その他住民1075人(女性615人 )

主な活動内容:

  • 小学校の教室(3校)および職員室(1校)の建設、机やイスなど備品、スポーツ用具の支給(3校)
  • 小学校の衛生設備(男女別トイレ)(1校)の建設、石けん、生理用ナプキン、下着、歯ブラシ、爪切りなどの衛生用品の支給(4校、221人)
  • 小学校の教師やPTA を対象とする初等教育および学校運営に必要な技能、ジェンダー平等に関するトレーニング(男性29人、女性29人が参加)
  • 母親グループ、コミュニティリーダー、その他住民を対象とするFGM や早すぎる結婚の問題、女子教育の重要性に関するトレーニング(男性471人、女性623人が参加)

現地の声

写真:写真左:ハリマさん、12歳/写真右:タティールさん、7歳 対象校の生徒

写真左:ハリマさん、12歳/写真右:タティールさん、7歳 対象校の生徒
「新しい教室を建設していただき本当にありがとうございます。新しい教室はとても綺麗で清潔です。支給していただいたイスは座りやすく、快適に勉強ができるようになりました。屋外で勉強する必要がなくなったことがとても嬉しいです」

写真:アムシャさん、12歳、対象校の生徒

アムシャさん、12歳、対象校の生徒
「トイレを建設していただきありがとうございます。学校にトイレができる前は、自分の家に戻り用を足していたため、授業に参加することができない時間がありました。これからは、学校のトイレを使用することができるので、すべての授業に出ることができます」

写真:ムタシムさん、PTAメンバー

ムタシムさん、PTAメンバー
「FGMや早すぎる結婚がおよぼす負の影響について学びました。地域で協力してこれらの古い慣習をなくしていかなければならないと思っています。また、子どもの権利、子どもを性的虐待や搾取から守る方法についても教えていただいたので、地域で子どもを保護する活動に活かしていきたいです」

写真:アブダラさん、コミュニティリーダー

アブダラさん、コミュニティリーダー
「女子教育の重要性について理解を深めることができました。私のコミュニティには娘3人を中途退学させた保護者がいましたが、PTAと協力し、娘たちに勉強を続けさせるよう保護者を説得しました。彼女たちは学校に戻ることができ、無事に卒業することができました。これは、女の子たちが教育を続けることができた良い事例です。また、FGMの施術をしないことを決意した女の子10人がいるので、彼女たちをロールモデルとして、FGMの根絶を広めていきたいです」

支援者の声

  • 地域の衛生環境が改善され古い慣習を止める意識が少しずつ広がってきたことに成果を感じました。(Y・Tさん 東京都)
  • 「FGMの施術をしないことを決意した女の子が10人いる」この一言で報われました。(K・Hさん 群馬県)
  • 支援金の使い道が良く分かり、役立っているとの実感があります。(Y・Hさん 岐阜県)

現在募集中の「一口100万円プロジェクト」

2023年10月から、グアテマラで新たな「一口100万円プロジェクト」の募集を開始しました。公的な支援が届きにくい遠隔地で学ぶ子どもたちのために、安全に学べる教室を建設・整備し、教師の能力強化トレーニングを行います。皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

お申し込み締め切り:2024年1月26日

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン