ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【経過報告】「児童労働をなくす地域づくり」プロジェクト~インド~

インド

グローバル・プロジェクト

更新)

グローバル・プロジェクト2018年度活動報告

子どもの保護と復学、生計向上を支援

子どもクラブには6~14歳の子どもたちが参加 / ©プラン・インターナショナル

子どもクラブには6~14歳の子どもたちが参加 / ©プラン・インターナショナル

子どもクラブで児童労働の通報方法を学ぶ / ©プラン・インターナショナル

子どもクラブで児童労働の通報方法を学ぶ / ©プラン・インターナショナル

「子どもの保護」週間に子どもの権利の保護を宣言 / ©プラン・インターナショナル

「子どもの保護」週間に子どもの権利の保護を宣言 / ©プラン・インターナショナル

児童労働の廃止に向けて、通りがかりの人も署名 / ©プラン・インターナショナル

児童労働の廃止に向けて、通りがかりの人も署名 / ©プラン・インターナショナル

学校に通えなかった子どもたちの入学が決定 / ©プラン・インターナショナル

学校に通えなかった子どもたちの入学が決定 / ©プラン・インターナショナル

復学の前に、各村で補習授業を実施 / ©プラン・インターナショナル

復学の前に、各村で補習授業を実施 / ©プラン・インターナショナル

支給された学用品入りバッグを背負って学校へ / ©プラン・インターナショナル

支給された学用品入りバッグを背負って学校へ / ©プラン・インターナショナル

起業支援を受けて小売業を始めた女性 / ©プラン・インターナショナル

起業支援を受けて小売業を始めた女性 / ©プラン・インターナショナル

子どもクラブには6~14歳の子どもたちが参加 / ©プラン・インターナショナル

子どもクラブで児童労働の通報方法を学ぶ / ©プラン・インターナショナル

「子どもの保護」週間に子どもの権利の保護を宣言 / ©プラン・インターナショナル

児童労働の廃止に向けて、通りがかりの人も署名 / ©プラン・インターナショナル

学校に通えなかった子どもたちの入学が決定 / ©プラン・インターナショナル

復学の前に、各村で補習授業を実施 / ©プラン・インターナショナル

支給された学用品入りバッグを背負って学校へ / ©プラン・インターナショナル

起業支援を受けて小売業を始めた女性 / ©プラン・インターナショナル

活動内容

3年プロジェクトの2年目の今期は、360村を対象に活動を行い、とくに子どもクラブの能力強化に力を入れました。トレーニングに参加したメンバー4001人は、各地で行われた啓発キャンペーンに積極的に参加。ラジオ、ポスター、壁画、人形劇など多岐にわたる手段を用いて、児童労働の廃止を訴えました。その結果、児童労働から救出した子どもの数は、昨年の倍以上となる526人に。また、貧困世帯の母親1250人に起業資金を支給し、さらに職業訓練も行うことで、児童労働の防止につながる家計の安定にも取り組みました。地元政府も協力を約束するなど、政府と市民が一丸となって児童労働を廃止する動きが加速しました。

おもな活動の成果

地域 アンドラ・プラデシュ州とオディシャ州
期間 3年(2016年7月~2019年6月予定)
2018年度
おもな支援内容と対象
14歳未満の子ども約7200人とその家族
  • 児童労働からの救出(女の子309人、男の子217人)
  • 児童労働や人身取引を未然に予防・支援したケース(女の子1902人、男の子1642人)
  • 貧困世帯の子どもたちへの教科書や学用品の支給(4070人)
  • 学習困難に直面する子どもたちへの補習授業の実施(6542人)
  • 貧困世帯(児童労働をしていた子どものいる世帯や女性世帯主などを優先)に対する起業資金の支給(1250世帯)
  • 児童労働に関する啓発キャンペーンの実施(8320人)
  • 子どもクラブと子どもの保護委員会の設立(181クラブ、181委員会)

プロジェクト背景

インドでは、約580万人の子どもが児童労働に従事しています。このプロジェクトでは、「最悪の形態の児童労働」に従事させられている子どもたちの救出と保護、復学支援、そして家庭(母親)の経済力の強化に取り組んでいます。また、住民、子どもたちの啓発やアドボカシー活動を通じて、子どもの危険な労働を防ぎます。

現地の声

シュクルマニさん(仮名)、12歳、児童労働から救出された女の子
4歳のときに父が亡くなり、母とともに親戚の家に住みました。しばらくして母が再婚のために家を出ることになりましたが、私は親戚の借金を返すために、村のお金持ちの家で働くことになりました。毎日10~12時間家事をさせられ、病気のときも休ませてもらえませんでした。逃げたかったけれど、怖くてできませんでした。あるとき私は村の人に助け出されて、プラン・インターナショナルがカウンセリングや学校に通うための手配をしてくれました。ずっと行きたかった学校に通うことができて、本当にうれしかったです。今は子どもクラブにも参加し、子どもの権利を守るための活動を行っています。一生懸命勉強して、将来は教師になりたいです。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン