ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【経過報告】バングラデシュ「ロヒンギャ難民の識字教育」プロジェクト

グローバル・プロジェクト

バングラデシュ

更新)

プラン・インターナショナルは、2022年9月から、バングラデシュで「ロヒンギャ難民の識字教育」プロジェクトを実施しています。現在までの活動の進捗をご報告します。

プロジェクト背景

バングラデシュ南部コックスバザール県内にある難民キャンプに住むロヒンギャの若者のほとんどは、これまで読み書きや計算を学んだことがなく、キャンプ内の掲示板・配給情報を理解できない、詐欺や搾取に遭う危険が高いなど、日々多くの不都合やリスクに直面しています。このプロジェクトでは、ロヒンギャの若者たちへの識字教育を実施するとともに、コミュニティ内で継続して識字教育を行うことができる体制づくりを目指します。

写真:「ロヒンギャ難民の識字教育」プロジェクト(バングラデシュ)

寄付手続きに進む
グローバル・プロジェクト 毎月 1000円~
すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

活動のハイライト

識字能力の測定を受ける若者 / ©プラン・インターナショナル

識字能力の測定を受ける若者 / ©プラン・インターナショナル

学用品セットを受け取る女の子と女性たち / ©プラン・インターナショナル

学用品セットを受け取る女の子と女性たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラス開始前に、保護者向け説明会に出席する母親たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラス開始前に、保護者向け説明会に出席する母親たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラスで真剣に学ぶ女性たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラスで真剣に学ぶ女性たち / ©プラン・インターナショナル

二桁の足し算引き算を学ぶ男性たち / ©プラン・インターナショナル

二桁の足し算引き算を学ぶ男性たち / ©プラン・インターナショナル

毎週、授業の振り返りと準備をする教師たち / ©プラン・インターナショナル

毎週、授業の振り返りと準備をする教師たち / ©プラン・インターナショナル

手作りのフォトフレームで国際女性デーを祝う女性たち / ©プラン・インターナショナル

手作りのフォトフレームで国際女性デーを祝う女性たち / ©プラン・インターナショナル

男性たちが企画したキャンプ対抗サッカー大会 / ©プラン・インターナショナル

男性たちが企画したキャンプ対抗サッカー大会 / ©プラン・インターナショナル

課外活動でミシンの使い方を習う女性たち / ©プラン・インターナショナル

課外活動でミシンの使い方を習う女性たち / ©プラン・インターナショナル

期末テストを受ける男性たち / ©プラン・インターナショナル

期末テストを受ける男性たち / ©プラン・インターナショナル

追加授業に参加するため一年ぶりに識字クラスに戻ってきた過去の受講生 / ©プラン・インターナショナル

追加授業に参加するため一年ぶりに識字クラスに戻ってきた過去の受講生 / ©プラン・インターナショナル

識字能力の測定を受ける若者 / ©プラン・インターナショナル

学用品セットを受け取る女の子と女性たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラス開始前に、保護者向け説明会に出席する母親たち / ©プラン・インターナショナル

識字クラスで真剣に学ぶ女性たち / ©プラン・インターナショナル

二桁の足し算引き算を学ぶ男性たち / ©プラン・インターナショナル / ©プラン・インターナショナル

毎週、授業の振り返りと準備をする教師たち / ©プラン・インターナショナル

手作りのフォトフレームで国際女性デーを祝う女性たち / ©プラン・インターナショナル

男性たちが企画したキャンプ対抗サッカー大会 / ©プラン・インターナショナル

課外活動でミシンの使い方を習う女性たち / ©プラン・インターナショナル

期末テストを受ける男性たち / ©プラン・インターナショナル

追加授業に参加するため一年ぶりに識字クラスに戻ってきた過去の受講生 / ©プラン・インターナショナル

活動内容

今期は720人のロヒンギャの若者たちが英語の読み書き・計算を学びました。クラスが始まった頃はアルファベットや数字を一つずつ指でたどりながら読み上げていた若者たちは、学び始めて6カ月が経つ頃には簡単な文章を書けるようになり、2桁の計算も習得しました。
また、若者が中心となって防災をテーマとするコミュニティ啓発イベントを企画し、難民キャンプで頻発する火事への対策として、消火器を用いた初期消火の方法を実演しました。こうして変化のエージェント(主体)となってコミュニティをけん引する若者の姿は住民の信頼を集め、プロジェクトに対する住民の支持が広がりを見せています。
今期から若者リーダー育成の一環として始まった過去の受講者への追加授業では、144人の若者が4週間にわたって読み書き・計算を復習し、識字教育の教師となるための研修に参加しました。ロヒンギャの若者が識字教育をリードしていくための体制が着実に強化されています

現地の声

写真:アレハさん、16歳、識字クラスに参加した女性

アレハさん、16歳、識字クラスに参加した女性
「識字クラスを修了した今日、喜びをかみしめています。ミャンマーでは教育を受けられず、識字クラスに参加する前は、計算どころか数字ひとつ書くこともできませんでした。私は識字クラスで多くのことを学び、家族や地域の子どもたちに読み書きや計算を教えられるようになりました。将来生まれてくる私の子どもにも、教えてあげることができます。そのことを想うと、とても幸せです。プロジェクトは私にとって大きな助けとなりました。ロヒンギャのコミュニティでは女性が働くことはよいこととみなされてこなかったのですが、私は将来働くことを希望しています」

写真:ショヒッドさん、17歳、追加授業に参加した男性

ショヒッドさん、17歳、追加授業に参加した男性
「こうして追加授業に参加することができて、とても嬉しく、光栄に思っています。一年前に識字クラスを修了した後は、父が教育費を工面してくれて、家庭教師から学び続けることができました。難民キャンプでの暮らしを考えると決して小さくない出費です。それでも父は、教育を受け続けることを希望する自分を応援してくれました。識字クラスに参加する前であれば、父が家庭教師代を用意することは考えられませんでした。父は教育の価値を知らなかったからです。識字クラスは私に読み書き・計算を教えてくれただけでなく、父の価値観も変えてくれました。今後は、識字教育の普及を担う若者リーダーとなってコミュニティに貢献したいと思います」

主な活動の成果

地域 コックスバザール県
期間 2年9カ月(2022年9月~2025年6月)
2023年度
主な支援内容と対象
  • 識字教育を行う学習スペースの開設(24カ所)
  • 15歳から24歳の若者を対象とした識字教育の実施(720人、うち女性360人)
  • コミュニティ・ボランティアを対象とした教師育成を含む研修の実施(受講者36人、うち女性18人)
  • 過去の受講者に対する追加授業の実施(144人、うち女性72人)
  • ※このプロジェクトは、ジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援のもと実施しています

寄付手続きに進む
グローバル・プロジェクト 毎月 1000円~
すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

寄付手続きに進む
毎月 1000円~
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン