ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

Gift of Hope
~ギフト・オブ・ホープ~

途上国の子どもたちの日々の生活を支えるギフトカタログです。自然災害、少数民族、女の子だからという理由で弱い立場に置かれている子どもたちにギフトを贈ってみませんか?

「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」は、途上国の子どもたちと家族の日々の生活を支えるギフトカタログです。自然災害、少数民族、女の子だからという理由で弱い立場に置かれている子どもたちにギフトを贈ってみませんか?

  • ※ギフトの受付を締め切りました。温かなご支援をありがとうございました。2023年秋に新たなラインナップでの受付を予定しております。
    ウェブサイトやプラン・ニュースでご案内いたします。

防水リュック

ネパール

雨が降っても安心して通学できる

防水リュック

3,900円

学用品と衛生キット

バングラデシュ

ロヒンギャ難民の若者たちへ

学用品と衛生キット

6,200円

野菜栽培キット

グアテマラ

自分で収入を得られるように

野菜栽培キット

20,000円

学校菜園キット

カンボジア

栄養価の高い給食を作る

学校菜園キット

25,000円

学用品セット

エチオピア

女の子が学び続けられるように

学用品セット

1,600円

心理社会的ケア

インド

グループ活動で心の安定を

心理社会的ケア

12,000円

心理社会的ケア

ベトナム

地域で意識を変えていく

早すぎる結婚の防止トレーニング

8,600円

心理社会的ケア

ベトナム

人生の第一歩となる

起業キット

30,000円

学校の緑化対策

ネパール

気候変動について学ぶ機会に

学校の緑化対策

123,500円

ジェンダートレーニング

インド

暴力を防止するために

ジェンダートレーニング

1,200円

野菜の苗

グアテマラ

スキルを活かして生計を立てる

野菜の苗

2,800円

  • ※お選びいただいたギフトはプランが行っているプロジェクト内で支給されます。また、当該プロジェクトのギフト支給以外にも使わせていただく場合がありますことをご了承ください。
  • ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で支給に遅れが生じる場合もございます。

これまでGift of Hopeでギフトを受け取った人々

過去のGift of Hopeでお贈りいただいたギフトは各国に届けられています。
あたたかいお気持ちをありがとうございます。

ギフトが到着しました(ラオス)

ギフトが到着しました(ラオス)

サッカーボールで遊ぶ子どもたち(ラオス)

サッカーボールで遊ぶ子どもたち(ラオス)

スポーツセットのバレーボールで遊ぶ女の子たち(ラオス)

スポーツセットのバレーボールで遊ぶ女の子たち(ラオス)

音楽教材も贈られました(ラオス)

音楽教材も贈られました(ラオス)

学校菜園用の道具が到着(カンボジア)

学校菜園用の道具が到着(カンボジア)

学習教材で勉強をする子どもたち(ラオス)

学習教材で勉強をする子どもたち(ラオス)

啓発用カレンダーが贈られました(エチオピア)

啓発用カレンダーが贈られました(エチオピア)

傘をさして通学します(バングラデシュ)

傘をさして通学します(バングラデシュ)

子どもたちが学校菜園を作りました(カンボジア)

子どもたちが学校菜園を作りました(カンボジア)

収穫した野菜は給食に使います(カンボジア)

収穫した野菜は給食に使います(カンボジア)

女性性器切除(FGM)根絶を訴えるTシャツを着たファシリテーターたち(エチオピア)

女性性器切除(FGM)根絶を訴えるTシャツを着たファシリテーターたち(エチオピア)

新しくできたかまどで調理する保護者たち(カンボジア)

新しくできたかまどで調理する保護者たち(カンボジア)

先住民族の若者には苗セットを贈りました(グアテマラ)

先住民族の若者には苗セットを贈りました(グアテマラ)

早すぎる結婚についてのトレーニングを受ける子どもたち(ベトナム)

早すぎる結婚についてのトレーニングを受ける子どもたち(ベトナム)

文房具セットを受け取った子どもたち(ラオス)

文房具セットを受け取った子どもたち(ラオス)

リュックと傘を受け取った子どもたち(ネパール)

リュックと傘を受け取った子どもたち(ネパール)

リュックを受け取る女の子(ネパール)

リュックを受け取る女の子(ネパール)

かまどが完成しました(カンボジア)

かまどが完成しました(カンボジア)

かまどを作っています(カンボジア)

かまどを作っています(カンボジア)

Gift of Hope(ギフト・オブ・ホープ)Q&A

Gift of Hope(ギフト・オブ・ホープ)とはなんですか?

子どもたちにはいつギフトが届けられますか?

2023年6月までにプロジェクトの一環で配られる予定ですが、プロジェクトの進捗状況により7月以降になる場合もございます。ギフトの支給を含むプロジェクトのレポートは、ウェブサイトまたは年次報告書にて報告をいたします。

ギフト選択国を指定することはできますか?

いいえ、カタログ内に掲載している該当プロジェクト国のみへのギフトとなります。

ここで贈ったギフト代も寄付金控除を受けられますか?

はい、受けられます。詳細はこちらをご覧ください。

Gift of Hope(ギフト・オブ・ホープ)の送金方法はどのようなものがありますか

クレジットカード決済またはコンビニ決済となります

決済画面に遷移できません。

以下の状態の時にデータが引き継がれず、決済できないことがあります。

  1. メールやアプリ内ブラウザをご利用の場合
    メールやアプリ内ブラウザではお手続きが完了できない場合がございます。
    該当URLをブラウザのアドレスバーにペーストしお手続きをお願いいたします。
  2. ブラウザのセキュリティレベルが高い場合
    アクセス解析のために、一般的なアクセス解析システムを導入しておりますが設定によってはお手続きが完了できないケースがあります。
    ブラウザのセキュリティを標準レベルに変更しお手続きをお願いいたします。

寄付についてのお問い合わせ
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)

国際NGOプラン・インターナショナルについて

プラン・インターナショナルは、女の子が本来持つ力を引き出すことで地域社会に前向きな変化をもたらし、世界が直面している課題の解決に取り組む国際NGOです。世界75カ国以上で活動。世界規模のネットワークと長年の経験に基づく豊富な知見で、弱い立場に置かれがちな女の子が尊重され、自分の人生を主体的に選択することができる世界の実現に取り組んでいます。

写真:プラン・スポンサーシップ

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン