- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- あなたにできる寄付・支援
- ガールズ・プロジェクト
ガールズ・プロジェクト
女の子が直面する問題に焦点を当てて解決する
ガールズ・プロジェクトは、「女の子だから」というだけの理由で差別や偏見を受け、有害な慣習の犠牲になる女の子たちを守ります。同時に、女の子たちが力をつけ、自分や家族はもちろん、地域社会や次世代にまでポジティブな変化をもたらす主体者となるためのサポートをします。
女の子が直面する問題に焦点を当てて解決するガールズ・プロジェクトにご支援をお願いします。
寄付手続きに進む
毎月 1000円~ すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
プロジェクトラインナップ
- ※寄付募集中のプロジェクトは、原則として毎年変更されます。
様々な差別や偏見、有害な慣習から女の子を守りつつ、女の子のエンパワーメントを目指すプロジェクトを複数実施しています。女の子を応援することで地域全体を豊かにしていく『プラン・スポンサーシップ』の活動を補完します。
女の子が直面する問題に焦点を当てて解決するガールズ・プロジェクトにご支援をお願いします。
寄付手続きに進む
毎月 1000円~ すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
ガールズ・プロジェクトの目指すもの
女の子が世界を前向きに変えるアクターになる
ガールズ・プロジェクトは、女の子をリスクから守るための「プロテクション」、女の子が自立への力を備えるための「エンパワーメント」の両方面で活動します。
世界の女の子は今・・・
世界には女の子や女性を取り巻く問題が山積しています。
3人に1人の女の子が18歳未満で結婚させられている ※1
約1憶2000万人の女の子が性暴力にあっている ※2
家庭や学校などでの暴力、早すぎる結婚や女性性器切除などの有害な慣習、「女の子だから」というだけの理由でなされる数々の差別。たとえ女の子が教育や職業訓練などで力をつけても、こうした問題が、その成果を台無しにし、女の子の活躍を阻んでいるのが世界の現実です。
支援で変わる未来
女の子の教育やエンパワーメントは、女の子のみならず、家族や地域、次世代にまで豊かさと健康をもたらします。
女の子が1年長く初等教育を受けると、その子が将来得る収入が約11%増加 ※3
すべての女性が中等教育を修了すれば、5歳未満児の死亡率は約49%減り、1年でおよそ300万人の命を救える ※4
- ※1 Marrying Too Young (UNFPA, 2013)
- ※2 A Statistical Snapshot of Violence Against Adolescent Girls (UNICEF, 2014)
- ※3 Comparable Estimates of Returns to Schooling Around the World (World Bank Group, 2014)
- ※4 Education transforms lives (UNESCO, 2013)
女の子が直面する問題に焦点を当てて解決するガールズ・プロジェクトにご支援をお願いします。
寄付手続きに進む
毎月 1000円~ すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
現地の声
サロジニさん(インド)
教育を推進するプロジェクトに参加
私の地域では、15歳になると多くの女の子が学校をやめ、結婚します。私の家族も貧しかったので、結婚して家族の負担を減らさなくてはならないのかと悩みました。そんなとき、学校の先生がこのプロジェクトについて教えてくれました。一生懸命勉強し、教師になるという夢をかなえたいと思っています。
ローラさん(仮名)(ウガンダ)
生計向上プロジェクトに参加
性暴力の被害で妊娠し、中学2年生で学校をやめなくてはなりませんでした。今は子どもを養うために携帯電話のプリペイドカードを売る店で働いていますが、収入はわずかです。生計向上プロジェクトで美容師の技術を身につけ、お金をためて学校に戻りたいと思っています。
関連リンク
定期的にお届けするもの
お問い合わせ
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:hello@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。
寄付手続きに進む画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中