公式SNS
公式SNSで世界の子どもたちの今を発信中
プラン・インターナショナルは、子どもの権利が守られ、女の子が差別されない公正な社会を実現するために活動しています。公式SNSでは、最新情報や活動国の写真、キャンペーン情報などを発信しています。ぜひフォロー・いいね・コメント・リツイートで、世界の子どもたちを応援してください。
公式LINE

プラン・インターナショナルの活動実績や支援を受けた女の子たちのエピソード、具体的な支援の方法をご案内しています。
アカウントの友だち追加をお願いします。
公式Instagram

プラン・インターナショナルの活動国の子どもたちの写真を投稿しています。世界の子どもたちの生き生きとした表情をご覧ください。
アーカイブ動画もぜひご視聴ください。
公式Twitter

プラン・インターナショナルの活動や取り組みをお伝えする公式Twitterアカウントです。メディア掲載や協力企業・団体の取り組み紹介、動画やイベント情報などもご覧いただけます。
フォロー&リツイートをよろしくお願いします。
公式Facebook

プラン・インターナショナルの活動報告やウェブサイトの更新情報、キャンペーンのお知らせなど、最新情報を発信しています。事務局からのお知らせも掲載しますので、ウェブサイトと合わせてご覧ください。
公式YouTubeチャンネル

活動地域から届いた映像や、活動地域の子どもたちが制作したドキュメンタリー、また支援方法の紹介ビデオなどを掲載しています。映像を通じて、プラン・インターナショナルの活動の一端をご覧いただけます。
PICK UP!インスタライブ
2020年からは、公式Instagramでインスタライブを開催しています。アーカイブ動画も好評です。ぜひご覧ください。
みんな何を食べてるの?途上国の給食紹介します
プログラム部 山形職員 × 広報マーケティング部 小坂職員
途上国の子どもたちの給食をテーマに、写真を交えてトークをします。ランチタイムのひとときを、子どもたちの給食風景と一緒にお楽しみください!
知りたい!アフリカ出張に必須なアイテム ベスト3
プログラム部 道山職員 × 広報マーケティング部 西村職員
アフリカの活動地域への長期出張、持っていくべき必須アイテムとは?活動地域の状況なども必須アイテムのエピソードと共にご紹介します。
ネパール30分紀行
リレーション開発部 横山職員 × 企画管理部 楢木職員
横山職員がネパール出張の際に見た風景とは?そして帰国してから行ったこととは?インスタライブでネパール30分の旅をお楽しみください。
実際どうなの?男性職員が取り組みジェンダー平等
アドボカシーグループ 長島職員 × アドボカシーグループ 澤柳職員
アフリカで心に残ったエピソード
プログラム部 馬野職員 × 広報マーケティング部 小坂職員
交流から見えてくる子どもたちの暮らし
リレーション開発部 前田職員 × 広報マーケティング部 篠原職員
ラオスの素顔
アドボカシーチーム 長島職員 × プログラム部 曽我職員
ベトナムを訪問したくなる5つのポイント
プログラム部 船越職員 × 広報マーケティング部 津田職員
プラン・スポンサーシップを語ろう
リレーション開発部 篠原職員 × 広報マーケティング部 津田職員
料理からみえてくるミャンマー
プログラム部 倉橋職員 × プログラム部 中島職員
ガールズ・デーを知っていますか?
アドボカシー担当 長島職員 × プログラム部 石丸職員
職員が語る アフリカジンバブエの暮らし
プログラム部 村松職員 × プログラム部 中島職員
アフリカの駐在生活について
プログラム部 馬野職員 × 広報マーケティング部 寺田職員
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中