- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」子どもたちへ贈るギフトカタログのご紹介
「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」子どもたちへ贈るギフトカタログのご紹介
お知らせ
(更新)
いつもプラン・インターナショナルの活動へ温かいご支援をいただきありがとうございます。
プランでは、毎冬のギフトシーズンに「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」を実施しています。このたび特設サイトをオープンしました。ぜひご覧ください。
「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」とは
「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」は、子どもたちと家族の日々の生活を支えるギフトカタログです。
自然災害、紛争などの影響を受けている子どもや、「女の子だから」という理由で弱い立場に置かれている子どもたち、少数民族や難民の若者たちに、希望のギフトを贈りませんか?
現地からの喜びの声
お選びいただいたギフトはプランが行っている掲載中のプロジェクトの一環として支給されます。これまでにギフトを受け取った人々から、たくさんの「ありがとう」が届いています。一部抜粋してご紹介します。
- ※「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」特設サイトで、他の写真をご覧いただくことができます。
今年のおすすめギフトをご紹介
毎年変わるギフトのラインナップ。今年ご用意したギフトの中から、特におすすめのものをご紹介します。
生活応援品と食事セット 4,300円(日本)
日本の女の子が安心して過ごせる居場所を提供している「わたカフェ」を訪れる女の子1人に日用品と食料を贈ります。生活の困窮などで困りごとを抱える女の子を力づけます。
学用品と衛生セット 12,900円(インド)
2023年夏にインド北部で発生した洪水で被災した6~10年生の子ども3人にノート、通学バッグなどの学用品と石けんや生理用ナプキンなどの衛生セットを贈り、学びを支えます。
教科書と学習機材 35,700円(ルーマニア)
ルーマニアに避難しているウクライナの子どもにルーマニア語を学ぶ教科書と通学バッグを、教育施設に学習機材を贈ります。どのような環境でも学び続けられるよう支援します。
多くの方にご参加いただいています
「希望の贈り物」となる「Gift of Hope~ギフト・オブ・ホープ~」。毎年多くの支援者の方々にご賛同いただき、ギフトとともに温かい言葉もお寄せいただいています。
紛争や、気候変動の影響による干ばつなど、厳しい環境におかれた子どもたちは困難に直面しています。あなたからのギフトが子どもたちと家族の日々の生活に希望と喜びをもたらします。この冬はぜひ、子どもたちにギフトを選んで贈ってみませんか?
学用品セットを受け取り笑顔の女の子たち(エチオピア)
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中