ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【完了報告】「災害に強い学校づくり」プロジェクト~バングラデシュ・ネパール~

グローバル・プロジェクト

ネパール

バングラデシュ

更新)

グローバル・プロジェクト2021年度活動報告

プラン・インターナショナルは、2018年7月からバングラデシュとネパールで実施していた「災害に強い学校づくり」プロジェクトを、2021年6月に完了しました。

対象校での活動を視察する行政職員(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

対象校での活動を視察する行政職員(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

衛生用品を受け取った女の子たち(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

衛生用品を受け取った女の子たち(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

若者グループのミーティングの様子(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

若者グループのミーティングの様子(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

研修を受けた女の子による地域の人々への啓発活動(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

研修を受けた女の子による地域の人々への啓発活動(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

ビデオ制作研修に参加した生徒たち(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

ビデオ制作研修に参加した生徒たち(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

定期的に行われるようになった避難訓練(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

定期的に行われるようになった避難訓練(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

中等学校に新設された女子トイレ(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

中等学校に新設された女子トイレ(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

対象校での活動を視察する行政職員(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

衛生用品を受け取った女の子たち(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

若者グループのミーティングの様子(バングラデシュ) / ©プラン・インターナショナル

研修を受けた女の子による地域の人々への啓発活動(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

ビデオ制作研修に参加した生徒たち(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

定期的に行われるようになった避難訓練(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

中等学校に新設された女子トイレ(ネパール) / ©プラン・インターナショナル

活動内容

子どもと若者たちが防災計画づくりをリード

プロジェクト最終年度である今期は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るうなかで始まりました。バングラデシュ、ネパールともに感染予防措置としてロックダウンが導入され、プロジェクトの実施にも大きな影響を与えました。そのような厳しい環境のもとでも、学校および近隣コミュニティを対象として、災害への備えを強化する活動を安全に配慮しながら実施しました。

今期、バングラデシュ、ネパール両国ともに特に重点を置いたのは、対象校の近隣地域での、世帯ごとの防災計画づくりです。活動をリードしたのは、これまで防災活動に取り組んできた子どもや若者たちでした。子どもや若者たちは、過去の活動や防災計画づくりの研修を通して身につけた知識を生かして、バングラデシュで3207世帯、ネパールで340世帯の防災計画の作成に携わりました。
防災計画を用意するにあたり、各家庭では被災時に必要となる備蓄品のリストを作成し、緊急時の家族の集合場所、連絡方法などを話し合いました。行政やコミュニティとの連携を強化しつつ、学校における災害への備えのみならず、地域の防災・減災に関する取り組みもすすめることができました。

また、災害が女の子に与える影響にも着目し、子どもや若者自らがコミュニティとともに意識を高める活動を行いました。対象校で実施した活動は、行政や近隣の学校関係者からも注目され、今では自発的に取り入れる学校も現れました。プロジェクトの3年間の取り組みが地域に着実に根づき、さらなる広がりを見せています。

おもな活動の成果

地域 【バングラデシュ】クリグラム県
【ネパール】スンサリ県
期間 3年(2018年07月~2021年06月)
おもな支援内容と対象

【バングラデシュ】対象校12校、4100人

  • 世帯ごとの防災計画の策定(3207世帯)
  • 学校管理委員会への防災研修(24回)
  • 避雷針の設置(4校)
  • 防水バッグおよび傘の配布(3207人)
  • 災害と女の子をテーマとした行政との会合(6回)
  • 町内会での防災委員会の設置および研修(22カ所)

【ネパール】対象校5校、1450人

  • 世帯ごとの防災計画の策定(340世帯)
  • 研修を受けた子どもや若者たちによる、防災意識の啓発活動の実施(54回 786人が参加)
  • 女子トイレや手洗い場などの安全な学習環境の整備(5校)
  • 緊急対応センターの設立支援(2カ所)
  • 州政府とともに行政職員を対象とする防災ワークショップを2日間実施(28人が参加)
  • 防災や感染症対策をテーマとした啓発メッセージの作成と放送(3つのラジオ局より6カ月半にわたり放送)

プロジェクト背景

2000年から2018年の間に、世界で自然災害の影響を受けた人の84%、自然災害により亡くなった人の約55%がアジア地域に集中しています。このプロジェクトでは、アジアのなかでも、この数年多くの災害に見舞われているバングラデシュとネパールの2カ国において、子どもたち、学校関係者、地域住民が適切に災害に対する備えを高められるようサポートしてきました。

  • ※出典:Asian Development Outlook 2019(ADB, 2019)

現地の声

写真:ライジュ・アクテルさん、地域住民(バングラデシュ)

ライジュ・アクテルさん、地域住民(バングラデシュ)
「プロジェクトの一環として、自治体の首長とともに会議に参加しました。遠隔地に住む私にとって、とても勇気づけられる経験でした。このプロジェクトは、私のような女性が参加し、人前で話すことを、いつも応援してくれます。自治体でも、今後は女性の参加を増やしていくそうです。ぜひ協力したいです」

写真:カマル・プラサッド・バンダリさん、アウリア中等学校 校長(ネパール)

カマル・プラサッド・バンダリさん、アウリア中等学校 校長(ネパール)
「新型コロナウイルスの感染が広がるなか、校舎の建設作業がすすめられました。私はモニタリングに参加したことにより、安全な学校を建設するためにはいろいろな工夫が必要なことに気づきました。プロジェクトでは、単に校舎の建設サポートだけでなく、教育施設の整備に関する研修も実施されました。そのおかげで、私たちは学校の安全性に関する理解を深めることができました」

長年のご支援をありがとうございました。
2021年7月からは、ジェンダーの違いに関わらず、さまざまな脅威から身を守るスキルを高められるよう「学校とコミュニティの防災」プロジェクトを実施しています。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン