- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ1月】オンライン開催「先住民族の子どもたちを訪ねて~グアテマラ~」(1/21)
【プラン・ラウンジ1月】オンライン開催「先住民族の子どもたちを訪ねて~グアテマラ~」(1/21)
イベント
(更新)
「プラン・ラウンジ」はどなたでもご参加いただけるオンラインイベントです。毎月テーマを変え、プラン・インターナショナルの活動報告や現地の様子をお届けしています。どうぞお気軽にお申込みください。
登壇する関根職員(左から2人目)
2023年最初の「プラン・ラウンジ」は、「グアテマラの先住民族」をテーマに開催します。現地に出張した職員が、プラン・スポンサーシップに参加する子ども(チャイルド)や女の子、若者たちの様子を、たくさんの写真や動画とともに紹介します。
「プラン・スポンサーシップについて知りたい」という方はもちろん、すでにご支援くださっている方にも楽しんでいただける内容※です。皆さまのご参加をお待ちしています。
- ※2022年11月5日に開催したオンラインサロンと重複した内容です
イベント概要
【プラン・ラウンジ1月】オンライン開催「先住民族の子どもたちを訪ねて~グアテマラ~」
日時 | 2023年1月21日(土)11:00~12:00 |
---|---|
場所 | Zoom(ズーム)による配信 |
参加費 | 無料(通信にかかる費用はご負担ください) |
申し込み締め切り | お申し込みの受付を終了しました。 |
※お申し込みいただいた方には、開催日前日の1月20日(金)にZoomのURLをご案内いたします。
グアテマラでの活動を写真・動画を交えて紹介
「マチスモ(男性優位主義)」が根強く残る中南米では、女の子や女性たちは弱い立場に置かれています。グアテマラでも、男性の強さの象徴としての暴力の被害に遭ったり、女の子だからという理由で十分な教育機会を得られなかったりする女の子が大勢います。プランは教育以外にも、子どもの権利推進にむけたさまざまな取り組みを行っています。
活動地域のチャイルドたち
当日は、プランの基幹支援であるプラン・スポンサーシップに関わる業務を担当する関根職員が登壇。先住民族が多く暮らすグアテマラの活動地域への出張中に出会ったチャイルドや若者たちの様子を、写真や動画で紹介します。また、現在実施しているプロジェクトについてもお話しします。
担当職員からのメッセージ
リレーション開発部 関根 真美 職員
プラン・スポンサーシップの支援に支えられ、学校生活を楽しむ子どもたち、自分たちの価値や権利を見出した女の子や男の子にたくさん会ってまいりました。子どもや若者たちの生き生きとした様子や、中米グアテマラで触れた現地の空気を、少しでも皆さまに感じていただける会にしたいと思います。支援者の方はもちろん、中米にご興味のある方、民族衣装などがお好きな方、どなたでもお気軽にご参加ください。オンラインで皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております。
Zoomについて
- Zoomヘルプセンター(参加方法についての動画解説など)
- 事前にテストする(音声や映像のテスト)
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中