- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 走って世界の女の子を応援!~いすみ健康マラソン(12/1開催)~
走って世界の女の子を応援!~いすみ健康マラソン(12/1開催)~
イベント
女の子だから
(更新)
マラソン大会で女の子の支援を呼びかけ
「いすみ健康マラソン(増田明美杯)」は、スポーツジャーナリストでプラン・インターナショナル評議員の増田明美さんのふるさとで行われるマラソン大会です。大会では毎年、プランのスタッフもピンクのロゴ入りTシャツを着て出場し、ブースを出展するなどして、世界の女の子の現状や彼女たちへの支援を呼びかけてきました。 今年は、スタッフ以外にもこの活動に協力してくださる方を広く募ります。ぜひ、あなたも一緒に「走って世界の女の子を応援する」活動に参加しませんか?
Run for Girlsとしてマラソン大会に参加(2014年)
走って世界の女の子を応援しよう!
「いすみ健康マラソン」に出場し、私たちと一緒にプランの活動を広めてくださる方は、以下の手順にてご協力をお願いいたします。

STEP2 参加をプランにお知らせください
エントリー終了後、参加の旨を下記フォームからプランにお知らせください
たくさんのご参加ありがとうございました
当日の流れ
プランのロゴ入りTシャツ。ランニング用の素材です(参考:身長172cm Mサイズ)
-
当日、ブースにお越しください
2019年12月1日の大会当日、会場のプランのブースにお越しください(8時30分より設置)。プランのピンクのロゴ入りTシャツをお渡しします -
マラソン大会スタート!
プランのTシャツを着用していただき、ご自身のエントリーされた種目にご出場ください。 -
ゴール後、増田明美さんと記念撮影
大会終了後、おそろいのTシャツを着用して集合し、増田明美さんと一緒に集合写真を撮影する予定です。 -
SNSでシェアや拡散をお願いします
大会の様子や当日の活動について、SNSなどで広めてください。プランの公式SNSでも公開予定ですので、シェアや「いいね」もぜひお願いします
その他の活動
2019年10月下旬に、公式練習会を開催予定です(日時未定、参加表明いただいた方には決まり次第ご連絡させていただきます)。「増田明美の夫」として有名な木脇祐二さんにも参加いただく予定です。
プランとマラソンの深い関係
プランはこれまでも、”Run for Girls”と銘打ち、支援者の皆さんとともに各地のマラソン大会に参加し、世界の女の子の現状と彼女たちへの支援を呼びかける活動をしてきました。またプランは、2012年から「東京マラソンチャリティ」の寄付先団体でもあり、これまで多くのチャリティランナーの方がプランの想いとともに東京の街を駆け抜けてくださいました。
活動地域でも、マラソン大会を開催して子どもたちや女の子をエンパワーするなどの活動も盛んに行われています。増田明美さんも、ラオスやトーゴ、ベトナムを訪問し、現地の子どもたちと一緒に走って応援してくださっています。
「女性に対する暴力撤廃の国際デー」を記念して走るラオスの女の子と女性
「プラン・ランニング部」立ち上げ企画中!
現在、増田明美さんを名誉会長に迎えた「プラン・ランニング部」を計画しています。練習会などで、増田さんや木脇さんに参加していただく機会も設けたいと考えています。「走ることで世界の女の子を応援する」活動をさらに盛り上げていく予定です。詳細は近日中に公開しますので、ぜひお楽しみに!
あなたも一緒に走って途上国の女の子を応援しましょう!ぜひプランの応援団になってください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
増田明美さんからのメッセージ
「走る人は、どんな走り方でも皆、美しい」。これが私の信条です。
その「走り」が、貧困、暴力、差別などに直面する世界の女の子が、前向きな人生を歩めるようにサポートすることに役立つならば、その美しさは倍増するでしょう。あなたも、走ることで私といっしょに女の子たちを支えてください。
いすみでお会いできるのを楽しみにしています!
プランの活動地、ラオスの子どもたちと(撮影:鬼室黎)