- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- いすみ健康マラソン2022に参加しました~走って世界の女の子を応援!~
いすみ健康マラソン2022に参加しました~走って世界の女の子を応援!~
お知らせ
女の子だから
(更新)
2022年12月4日、プラン・インターナショナルの評議員を務めるスポーツジャーナリストの増田明美さんの出身地である千葉県いすみ市で「いすみ健康マラソン(増田明美杯)」が3年ぶりに開催されました。プランからもプラン・ランニング部の部員20名が参加。当日の様子を写真でご紹介します。
増田明美さん、福士加代子さんと記念撮影
「Run for Girls!」を合言葉にゴールを目指して
プラン・ランニング部の合言葉は「Run for Girls!」。「走ることで、世界の女の子が貧困や差別に負けず前向きに生きるサポートをしよう!」という共通の思いをもって、プランの活動を広めています。
大会当日は天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。部員のなかには、目下4週連続でレースに挑戦中という人もいれば、3年ぶりにレース復帰という人もいましたが、皆が「Run for Girls!」の思いを胸に、互いに声援を送り合いながらゴールを目指しました。結果、10kmの部でプラン・ランニング部員の女性が、前回大会に続き3位入賞という快挙を果たしました。
増田明美さんからメッセージをいただきました
大会終了後、増田さんから心温まるメッセージをお寄せいただきました。
「皆さん、いすみ健康マラソンを走りに来てくださり、どうもありがとうございました。さまざまな種目でピンクのTシャツの『プラン』を目にするたびに、涙が出るほど嬉しかったです。また一緒に走ったり、いろいろな活動で笑ったり、ご一緒できる日を楽しみにしています(筋肉痛が出たら、じっとしているより、軽いストレッチと歩くことでマッサージ効果がありますよ!)」
プラン・ランニング部の活動に参加しませんか?
各地で活動してくださる部員を募集しています。大会やふだんの練習の様子などを、SNS等で広めてください。ランニング部Twitterへの「いいね」やシェアもぜひお願いします。
プラン・ランニング部へのお問合せ:run4girls@plan-international.jp
プラン・ランニング部Twitter:@PlanRunning
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
参加者の声
M.Kさん(10㎞の部に参加)
「写真を見返すと必死の形相でしたが、次回は笑顔で手を振って写りたいと思います!ランニング部の皆さんがカッコよくて沢山のパワーをいただきましたし、皆さん優しくて楽しくてずっと笑顔でいられました。本当に1日があっという間で、走ることがまた楽しくなりました!私の歩幅で少しずつになると思いますが、これからも『世界の女の子を応援する』ために一緒に走りたいと思います」
R.Oさん(ハーフマラソンの部に参加)
「プランを通じてご縁をいただいた大会でした。沿道でも走り終えたときにもランニング部の皆さんに声をかけていただけてとても嬉しかったです。3年ぶりに大会に出て練習不足を痛感しましたが、きれいな景色や応援してくださる方々のおかげでなんとか完走できました!」
S.Kさん(5kmの部に参加)
「いすみ健康マラソンの楽しみは、増田明美さんの温かいおもてなしの心、また地元の皆さんの手作りの大会ならではのホスピタリティを存分に感じられるところです。沿道での温かい声援と名物『かかし応援隊』に見守られ走っていると、後ろからゲストランナー福士加代子さんの陽気な声が追い抜いていきます。増田さんに帰りの電車のなかまでお見送りいただくと、来年もまた帰って来ようと思わずにはいられませんでした。日ごろ各地で『走ることで世界の女の子を応援する!』という気持ちで繋がっているプラン・ランニング部や支援者の皆さんとこうして一緒に走ることで、さらに楽しいという気持ちを久しぶりに感じることのできる一日となりました」