【経過報告】「女の子が売られない社会づくり」プロジェクト~ブルキナファソ~
アフリカ
ガールズ・プロジェクト
(2020/10/26更新)
プラン・インターナショナルは、2019年7月から、「女の子が売られない社会づくり」プロジェクト(ブルキナファソ)を実施しています。現在までの活動の進捗をご報告します。
背景
ブルキナファソでは、国内および近隣国への子どもの人身取引が深刻です。子どもたちは、金採掘場、農場、雇用主の家において労働搾取を受け、健康を害したり精神的なトラウマを抱えたりするケースが多発しています。とくに女の子は性産業に従事させられたり、雇用主による性搾取の被害に遭うことも多く、特別なケアが必要とされます。
寄付手続きに進む
ガールズ・プロジェクト 毎月 1000円~ すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
- 一回分の寄付はこちらから一回分の寄付をすでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
活動のハイライト
活動内容
プロジェクトは2019年7月に始まりましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によりコミュニティ内での話し合いや出生登録などの活動に遅れがでました。しかし、感染症対策を実施しながら関係者との協議、活動の参加者選定、人身取引に関する意識啓発のためのポスターの作成などの準備のほか、縫製、美容、鉄工の職業トレーニングの提供、人身取引から救出された子どもの保護や帰還支援を実施しました。対象地では、男の子も金採掘場、農場などでの労働搾取目的の人身取引の被害に遭いやすいことから、男性も含めた支援を行っています。今後は、人身取引防止のための出生登録の強化、意識啓発を促すためのコミュニティ内での定期的対話に加え、地域の関連団体に人身取引の問題に取り組むよう働きかけを行っていく予定です。
おもな活動の成果
地域 | ポニ活動地域 ブグリバ県、イオバ県、ヌンビエル県、ポニ県 |
---|---|
期間 | 3年(2019年7月~2022年6月) |
2020年度 おもな支援内容と対象 |
|
寄付手続きに進む
ガールズ・プロジェクト 毎月 1000円~ すでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
- 一回分の寄付はこちらから一回分の寄付をすでに選択しています。
画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
寄付手続きに進む
毎月 1000円~画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
関連リンク
現地の声
オリビアさん(仮名)、14歳、人身取引の被害に遭い支援を受けた女の子
私の家族は15人の大家族で、村で一緒に住んでいました。父は農業をしていましたが経済的に困難なため、私は学校に通えずにいました。一年前、叔父に連れられて、村から遠く離れた大きな町の家で家事手伝いをすることになりました。そこでは、朝から晩まで働かされ、十分な食事も与えられず、家主からは罵られ身体的な暴力を受けることもありました。そして、私は給料ももらえず、叔父にすべて取られていたのです。ひどい状況に耐えられず勤め先の家から逃げ出した私は、通りがかりの人に助けを求め、プランや関連団体の支援を受けることができました。おかげで、家族のいる村へ無事に帰ることができ本当によかったです。