- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- あなたにできる寄付・支援
- 終了したプロジェクト
- 「栄養不良の子どもの食料支援」プロジェクト(ニジェール)
気候変動が脅かす小さな命
「栄養不良の子どもの食料支援」プロジェクト
グローバル・プロジェクト
ニジェール
ニジェールでは、気候変動により干ばつと洪水が相次ぎ、以前から生産性が低かった農業にさらなる打撃を与えています。5歳未満児の約42%に慢性的な栄養不良による発育阻害が※1、生後6~23カ月の乳幼児の約23%には急性栄養不良が見られる※2など、事態は深刻です。
住民たちは、細々と営む農業からのわずかな収入で生活しており、気候変動が市場に与える影響についての知識ももたないため、家族を養うだけの食料や収入を得ることができません。
このプロジェクトでは、栄養不良の子どもを特定して医療機関につなげたり、食料の支給や保健ケアを行うなど、緊急のニーズに応えます。同時に、農業技術の指導や家畜の支給によって収入の手立てを増やし、安定的な食料確保を目指します。
- ※1出典:The State of Food Security and Nutrition in the World 2018(Food and Agriculture Organization of the United Nations, International Fund for Agricultural Development, UNICEF, World Food Programme, World Health Organization)
- ※2出典:Nutrition in Niger, Strengthening Resilience by Investing in Nutrition 2017(World Food Programme)
食料の代わりに食べられる葉を集める母子
栄養不良児のための保健所で、食料の支給を待つ母親たち
このプロジェクトの実現は、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標2:飢餓をゼロに」「目標13:気候変動に具体的な対策を」に貢献します。
プロジェクト番号 | 10309 |
---|---|
活動の期間 | 2018年7月~2021年6月 |
実施地域 | ドッソ活動地域内3コミューン、マラディ活動地域内1コミューン 【活動国詳細】ニジェール |
活動内容 (支援策) |
|
---|---|
対象者 |
|
プロジェクト規模 | 1億2千万円 |
目指す成果 | 農業生産性の向上、脆弱な家計収入の強化、栄養習慣の改善、気候変動などの災害リスクの軽減能力の向上を通じて、恒常的な食料不足問題に対する地域住民のレジリエンス(回復力)を強化します。それにより、子どもの栄養状態が改善されることを目指します。 |
- ※各国の男女格差を測るグローバル・ジェンダー・ ギャップ指数(『The Global Gender Gap Report 2020』世界経済フォーラム)に、ニジェールは掲載なし
お問い合わせ
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:hello@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。
プロジェクトの進捗状況は、活動レポートでご報告しています。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中