- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- あなたにできる寄付・支援
- 終了したプロジェクト
- 「少数民族の女性たちの収入アップ」プロジェクト(バングラデシュ)
ご支援ありがとうございました。寄付募集は終了しました。
現在寄付募集中のプロジェクトは、以下のページでご確認ください。
災害多発地域に暮らす
「少数民族の女性たちの収入アップ」プロジェクト
ガールズ・プロジェクト
バングラデシュ
バングラデシュでは人口の約5人に1人が国際貧困ラインの1日1.9ドル未満で生活しており、貧富の格差は広がっています※。貧困に拍車をかけているのが毎年のように発生するサイクロン、洪水、高潮などの自然災害です。なかでもベンガル湾に面するボルグナ県は、過去10年で3つの大きなサイクロンに襲われました。もっとも被害を受けたのは、少数民族をはじめとする貧しい人々です。
この地域では少数民族の伝統的な慣習として、女性が家計の主な担い手である世帯が多く、彼女たちは限られた生計手段しか持たず、わずかな収入で暮らしています。そのため、自然災害に備えることも被害を乗り越えることも難しく、さらなる貧困に陥るという負の連鎖が続きます。
このプロジェクトでは少数民族の女の子と女性、世帯主の女性を対象に生計向上に必要な技術の習得を支援します。
- ※出典:ユニセフ世界子供白書2017
インフラが整っておらず、船で学校に通う子どももいます
ニーズの高い女性が住む場所の地図を作る住民たち
プロジェクト番号 | 10502 |
---|---|
活動の期間 | 2017年7月~2020年6月 |
実施地域 | ボルグナ活動地域 【活動国詳細】バングラデシュ |
活動内容 (支援策) |
|
---|---|
対象者 | 15~35歳までの少数民族の女の子と女性、世帯主の女性の合計2000人 |
プロジェクト規模 | 1億2千万円 |
目指す成果 | もっとも厳しい状況にある女の子と女性たちが必要なスキルを身につけ、安定した生計の糧を得て経済的に自立し、社会において地位を向上させること。さらに、能力と収入を向上させた女の子や女性が地域の運営に携わることで、自然災害への備えによる減災を目指します。 |
- ※各国の男女格差を測るグローバル・ジェンダー・ ギャップ指数では、バングラデシュは149カ国中48位(『The Global Gender Gap Report 2018』世界経済フォーラム)
- ※このプロジェクトの実現は、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」「目標8:働きがいも経済成長も」に貢献します
お問い合わせ
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:hello@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。
プロジェクトの進捗状況は、活動レポートでご報告しています。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中