- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ10月】オンライン活動報告会「THINK FOR GIRLS/コロナ禍の女の子たちのために私たちができること」(10/17 )
【プラン・ラウンジ10月】オンライン活動報告会「THINK FOR GIRLS/コロナ禍の女の子たちのために私たちができること」(10/17 )
イベント
(更新)
支援者説明会「プラン・ラウンジ」は、どなたでもご参加いただけます。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、リアルな会場では開催が難しくなったプラン・ラウンジを、当面の間オンラインで開催しています。プラン・インターナショナルの支援を検討されている方、またすでにご支援をされている方もお気軽にお申し込みください。
「女の子に対する暴力も緊急事態」とメッセージを掲げる女の子(エクアドル)
10月の「プラン・ラウンジ」は、10月11日の国際ガールズ・デー(途上国の女の子たちの特有な問題に焦点をあて、解決にむけた取り組みを訴える日)を記念した特別編です。今年のはじめから、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、途上国の女の子たちをより苛酷な状況に追い込んでいます。同時にジェンダー不平等が悪化し、性別による差別や人権侵害があちこちで見られるようになりました。誰も予想しなかった形で迎えることになった、2020年の国際ガールズ・デー。コロナ禍で活動国の女の子たちに起こっていること、プランの取り組み、そしてこのようなときだからこそ日本の私たちにできる支援について、プログラム部の石丸職員が紹介します。
オンラインでの開催ですので、全国の皆さまにご参加いただけます。多くの皆さまのお申し込みをお待ちしています。
また、今回のラウンジ終了後には、30分ほどお時間を設け、参加者からのご質問をお受けいたします。
皆さま、奮ってご参加ください。
担当職員からのメッセージ
こんにちは。プログラム部の石丸です。プログラムの進捗管理とともに日本事務局内で「ジェンダー平等と包摂」を促す業務にも携わっています。新型コロナウイルス感染症の影響により、世界中でジェンダーに基づく暴力や差別、早すぎる結婚が増加傾向にあります。国際ガールズ・デー特別編として開催する今回のプラン・ラウンジでは、コロナ禍でより顕著になったジェンダーの課題とそれに対するプランの活動、またなぜ今プラン・スポンサーシップが必要なのかについてご紹介します。当日、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
日時 | 2020年10月17日(土)14:00~15:00 |
---|---|
場所 | Zoom(ズーム)による配信 |
参加費 | 無料(通信にかかる費用はご負担ください) |
申込み締め切り | 10月14日(水) |
※参加費無料。要予約。お申し込みいただいた方には、開催日前日の10月16日にZoomのURLをご案内いたします。
- ※今回のプラン・ラウンジは、Zoom(ズーム)を使います。ご参加いただくZoom(ズーム)のURLは、10月16日(金)にメールにてご案内いたします。その際に、Zoom(ズーム)利用時の手順など詳細をお知らせいたします。
Zoomについて
- Zoomヘルプセンター(参加方法についての動画解説など)
- 事前にテストする(音声や映像のテスト)
【インスタライブ配信のお知らせ】
2020年10月8日(木)20:30~21:00
10月の「プラン・ラウンジ」に登壇するプログラム部の石丸職員が、10月11日の「国際ガールズ・デー」を目前に控え、アドボカシーチームの長島職員とともに、「ガールズ・デーを知っていますか」と題して語ります。インスタライブならではのチャットが楽しめます。こちらもぜひご視聴ください。
プランのインスタグラムアカウント:planinternationaljapan
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中