- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ4月】オンライン開催「インドで性暴力被害に苦しむ女の子たち。生きる力を取り戻すための支援とは」(4/22)
【プラン・ラウンジ4月】オンライン開催「インドで性暴力被害に苦しむ女の子たち。生きる力を取り戻すための支援とは」(4/22)
イベント
(更新)
「プラン・ラウンジ」はどなたでもご参加いただけるオンラインイベントです。毎月テーマを変え、プラン・インターナショナルの活動報告や現地の様子をお届けしています。どうぞお気軽にお申し込みください 。
ジェンダーに基づく暴力について学ぶ高校生たち
インドでは、レイプ、性的虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)などのジェンダーに基づく暴力が頻発しています。被害を受けた女の子や女性の多くは、不当な差別やさらなる暴力、警察や病院からも人権を軽視した扱いを受けるなど、性暴力の蔓延が社会的に根深い問題となっています。
2023年4月の「プラン・ラウンジ」では、ガールズ・プロジェクトの一つとして実施している「暴力の被害にあった女の子を守る」プロジェクトについて、詳しくご報告いたします。
多くの皆さまのお申し込みをお待ちしています。
イベント概要
【プラン・ラウンジ4月】オンライン開催「インドで性暴力被害に苦しむ女の子たち。生きる力を取り戻すための支援とは」
日時 | 2023年4月22日(土)11:00~12:00 |
---|---|
場所 | Zoom(ズーム)による配信 |
参加費 | 無料(通信にかかる費用はご負担ください) |
申し込み締め切り | お申し込みの受付を終了しました。 |
※お申し込みいただいた方には、開催日前日の4月21日(金)にZoomのURLをご案内いたします。
インド社会で深刻な「ジェンダーに基づく暴力」の問題
保護施設の女の子たちにプロジェクトの背景を説明
ジェンダーに基づく暴力が頻発しているインドでは、性暴力などの被害にあった女の子や女性の多くは、司法制度へアクセスする知識もなく、経済的困窮から有能な弁護士を雇用することもできません。また、加害者の男性が「結婚」することで罪を逃れようとし、家族が世間体を気にして結婚を認めてしまう場合もあります。
女の子たちが生きる力を取り戻すために
活動地域の女の子たち
プランは、ジェンダーに基づく暴力の被害にあった女の子たちが適切な心理カウンセリングや裁判を受けるためのサポートを受け、心身の健康を取り戻し社会復帰ができるよう支援するため、2020年7月からインドのマハラシュートラ州で、「暴力の被害にあった女の子を守る」プロジェクトを実施しています。
当日は、プログラム部の大重職員が登壇し、インドでジェンダーに基づく暴力が多発する背景や現状、暴力の被害にあった女の子たちへの支援や成果などについて詳しくお話いたします。
プラン・ラウンジはオンラインでの開催です。多くの皆さまのお申し込みをお待ちしています。
担当職員からのメッセージ
プログラム部 大重職員
性暴力をはじめとするジェンダーに基づく暴力は世界中の至るところで起きており、誰にとっても決して他人事ではありません。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による経済への影響や人々のストレスが強まった状況下で、このリスク増加がいっそう危惧されています。今回は、ジェンダーに基づく暴力が深刻な社会問題となっているインドのムンバイおよびナビ・ムンバイ地区において、プランが実施しているプロジェクトの進捗と成果を具体的にご報告し、皆さんとご一緒にジェンダーに基づく暴力の根絶はどうしたら実現できるかを考える機会にしたいと思っています。
Zoomについて
- Zoomヘルプセンター(参加方法についての動画解説など)
- 事前にテストする(音声や映像のテスト)
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中