- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【参加募集】オンライン開催 プラン×UNFPA東京事務所「女性に対する暴力撤廃の国際デー」記念イベント(11/25)
【参加募集】オンライン開催 プラン×UNFPA東京事務所「女性に対する暴力撤廃の国際デー」記念イベント(11/25)
イベント
女の子だから
(更新)
11月25日は国連が定める「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です。世界では今なお女性に対する暴力が蔓延し、コロナ禍の自宅待機や経済危機も重なりその数は増加傾向にあります。
プラン・インターナショナルは、この日にあわせて、国連人口基金(UNFPA)東京事務所と共催で、「女性に対する暴力撤廃の国際デー」記念イベントを開催します。
イベントの第一部では、UNFPAが毎年発行する『世界人口白書』の今年のテーマでもある有害な慣習について、FGMや早すぎる結婚、命の選別と批判が高まる「男児選好」などの問題を紹介。第二部では、日本での「女性に対する暴力」を考えるディスカッションを行います。
女性への暴力のない明るい未来、世界をオレンジに
イベント詳細
イベントタイトル | 11月25日「女性に対する暴力撤廃の国際デー」記念イベント |
---|---|
日時 |
2020年11月25日(水)15:00~17:00 (14:50 Zoom公開) |
イベント内容 |
|
募集人員 | 300人 |
参加費 | 無料 |
申し込み |
https://forms.gle/6B7NhUFiew7TcBfS9(定員に達し次第締め切り) 視聴用URLは前日にお送りします。 |
お問い合わせ |
国連人口基金東京事務所 tokyo.office@unfpa.or.jp |
主催 | 国連人口基金(UNFPA)東京事務所/公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン |
共催 | 国際人口問題議員懇談会(JPFP)/性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟(ワンツー議連) |
協力 | 公益財団法人ジョイセフ/国際家族計画連盟(IPPF)/公益財団法人アジア人口・開発協会/一般社団法人Spring/NPO法人全国女性シェルターネット/東京大学教養学部教養教育高度化機構国際連携部門/東京大学UNiTe/EMPOWER Project |
後援 | 外務省/法務省/内閣府(申請中)/文部科学省(申請中)/日本医師会/公益社団法人日本看護協会/公益社団法人日本助産師会/ユニセフ東京事務所/UN Women日本事務所/一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク |
ジェンダーに基づく暴力に声を上げよう
11月25日の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」から12月10日の「世界人権デー」までの16日間は、性差別による暴力廃絶活動の16日間とし、世界中でさまざまな機関や団体、活動家が参加しイベントを行います。日本でも、この16日間に、SNSやイベントを通じで女性に対する暴力の撤廃を広く呼びかける予定です。多くの人に、女性に対する暴力の現状を知って、考えてもらうきっかけとなるよう発信します。
11月25日以降、SNSでのリツイート、拡散のご協力をお願いいたします。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中