- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- あなたにできる寄付・支援
- 終了したプロジェクト
- 「女性への暴力撲滅・保護」プロジェクト(ネパール)
ご支援ありがとうございました。寄付募集は終了しました。
現在寄付募集中のプロジェクトは、以下のページでご確認ください。
シェルターや啓発で女性を守るガールズ・プロジェクト
「女性への暴力撲滅・保護」プロジェクト(ネパール)
プロジェクトの概要
ネパール西部のバルディア郡は都市部から遠いため、開発がすすまず経済的に困窮している地域です。地域には多くの課題がありますが、男性優位の考えが根強いことから、女性への家庭内暴力や性暴力の問題が深刻化しています。司法が公正に判断しないこともあり、加害者の男性が罰せられないばかりか、逆に被害者である女性が差別されてしまうこともあります。彼女たちは行き場を失い、人身取引の犠牲になったり、追い込まれて自殺したりしてしまうケースもあります。
このプロジェクトでは、被害を受けた女性が安心して滞在できる保護施設を建設します。同時に、ジェンダーに基づく暴力をなくしていく「予防」の取り組みも必要です。そこで、警察や地域の人々を対象に、意識を変えていくための啓発やアドボカシー活動を実施します。
◯は支援対象地域
保護施設の内部(イメージ)
女性人権擁護スタッフの研修
プロジェクト番号 | NO.18506 |
---|---|
実施地域 | バルディア郡 【活動国詳細】ネパール |
活動の期間 | 2016年6月~2018年7月(2年度目) |
活動内容(実施内容) |
<これまでの成果> |
対象者 | 被害を受けた女性150人と女性人権擁護に関わる人々、女性、女の子、若者グループ、警察、病院などの関係者 |
プロジェクトの規模 | 約5300万円 |
目指す成果 | 暴力の被害にあった女性たち150人が安心して生活できる環境を作ること。 女性人権擁護スタッフ、警察、病院、行政など関係者の能力が向上すること。 |
※各国の男女格差を測るグローバル・ジェンダー・ ギャップ指数では、ネパールは144カ国中110位
(『The Global Gender Gap Report 2016』 世界経済フォーラム)
※このプロジェクトの実現は、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」に貢献します
お問い合わせ
TEL:03-5481-6100(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:hello@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中