- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【開催報告】増田明美さんとのマラソン練習会 ランニング部Twitterも開始
【開催報告】増田明美さんとのマラソン練習会 ランニング部Twitterも開始
イベント
(更新)
2019年10月21日、スポーツジャーナリストでプラン・インターナショナル・ジャパンの評議員の増田明美さんと、プランを応援してくださっているランナーの皆さまで、マラソン練習会を行いました。
増田明美さんと皇居を一周
「プラン・ランニング部」の名誉会長に就任してくださった増田明美さん、「増田明美の夫」として有名な木脇祐二さんはじめ、25人のランナーがご参加くださいました。「いすみ健康マラソン」(2019年12月1日)や「東京マラソン2020」(2020年3月1日)に出走予定の方、過去に東京マラソンでプランのチャリティランナーとして走ってくださった方、そして、プランの活動に賛同し、日々走った距離分を寄付に換えてくださっている方など、プランを応援してくださっている皆さんが集まりました。
皇居の夜景に映えるピンクのランナー
さっそく全員がプランのTシャツに着替え、走力に関係なく、みんな一緒に互いに話せるくらいのペースで走りました。増田さんとの交流を心待ちにしていた皆さんは、増田さんからランニングを始めたきっかけを尋ねられたり、長距離を飽きずに走りきるコツを伝授してもらったりと、短いながらも楽しいランニングの時間を共有しました。
同じ思いをもつ「ランニング部員」
この日参加したランナーの方々は、プラン公認「プラン・ランニング部員」に認定させていただきました。ふだんは一人ひとり違う時間や場所で走っていても、「走ることで、世界の女の子が貧困や差別に負けず、前向きに生きるサポートをしよう!」という共通の思いをもって、世界の女の子の現状やプランの活動を広めることにご協力くださいます。もし、街中で、レースで、プランのTシャツを着た部員を見つけたらお声がけください。また、新規入部も大歓迎です。
ご興味のある方はお気楽にご連絡ください。
E-mail:run4girls@plan-international.jp
増田明美さんを囲んで
増田明美さんからコメント
私は2008年からプランの活動を応援していますが、プランの活動はマラソンに似ているのです。一歩一歩ですが、前にすすんでいく、まさに長距離ランナーです。すぐに結果が出る短距離ではない。私は、走る姿は誰でも、どんな走り方でも美しいと思っています。それは、その人が前に進もうとしているからです。プランに伴走されながら走る女の子たちも、長距離ランナーとして、とても美しい。
これからはランニングには最高の季節。少しずつ走る距離を延ばしていくためには、お気に入りのコースをいくつか作るのがお勧めです。銀杏の木が色付くのを楽しみに神社まで走るコースや、夕陽に輝くススキがきれいな公園を周るコースなど、マラソン大会の晴れ舞台にむけて、目標にむかう過程を楽しみましょう。
「プラン・ランニング部」Twitterも開始
そして、プラン・ランニング部はTwitterも始めました。まずは12月の「いすみ健康マラソン」、そして来年3月の「東京マラソン2020」を目指して、ランニング部長が自身の部活動を報告します。ぜひフォロー、応援をお願いします!
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中