ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

今こそ、気候変動に目をむけよう~自然災害のリスクに直面している女の子たち~

お知らせ

更新)

2020年5月、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るうなか、ベンガル湾でスーパーサイクロン「アンファン」が発生し、インド東部からバングラデシュにかけて甚大な被害を及ぼしました。また、飢餓の割合がもっとも高いアフリカでは長期にわたる干ばつで、深刻な水不足と食料不安が生じています。こうした災害は、気候変動が原因とされています。

サイクロンアンファンで被災した家(バングラデシュ)

サイクロンアンファンで被災した家(バングラデシュ)

水を求めて並ぶ女性たち(ジンバブエ)

水を求めて並ぶ女性たち(ジンバブエ)

栄養が足りずやせ細った家畜(エチオピア)

栄養が足りずやせ細った家畜(エチオピア)

気候変動が女の子に及ぼす影響

気候変動の影響をもっとも受けるのは、思春期の女の子たちです。彼女たちは、人身取引やジェンダーに基づく暴力早すぎる結婚の犠牲となり、「性と生殖に関する健康と権利」についての適切な情報を得られないことで、望まない妊娠や出産のリスクも高まります。
また、貧困状況が深刻化する家庭では、家事や経済活動の負担を女の子たちが負うことが多く、学校を中途退学して、教育を受ける機会を失ってしまう女の子が増加してしまいます。
学校にも通えず、適切な情報を得る機会を失った女の子たちは、気候変動がもたらしている影響についても知ることができないため、さらに弱い立場に置かれ、貧困の負のスパイラルに陥ってしまうのです。

トウモロコシ畑で農作業に従事する女性(ザンビア)

トウモロコシ畑で農作業に従事する女性(ザンビア)

家族の食事の準備をする女の子(ソマリア)

家族の食事の準備をする女の子(ソマリア)

プランは、2019年の国連総会にあわせて、気候変動が女の子に及ぼす影響について調査しました。そして、気候変動における各国の気候政策の進展とジェンダー平等、女の子の教育、社会的に疎外されているグループのエンパワーメントについての状況を提言にまとめました。

プラン・インターナショナルの取り組み

持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)の目標13「気候変動に具体的な対策を」にむけた取り組みとして、プランは、自然災害に対する防災・減災の学びや備えをすすめるために、学校を拠点とした避難所機能を備えた学校建設、学校における防災訓練などを行っています。また、災害に対するレジリエンスを高めるために、行政も巻き込み地域の関係性を高める取り組みも推進。また、女の子に及ぼす影響について、国内外において広く発信する啓発活動にも力を入れています。

救命救急のトレーニング(東ティモール)

救命救急のトレーニング(東ティモール)

子どもたちが描いた気候変動に関する啓発の絵(フィリピン)

子どもたちが描いた気候変動に関する啓発の絵(フィリピン)

気候変動とは

近年各国が排出する温室効果ガスの増加により、温暖化が加速しています。温暖化により引き起こされる気候変動は、猛暑や高潮、洪水などの自然災害を引き起こし、多くの人々の命を危険にさらしています。

18世紀に始まった産業革命以降の化石燃料(石炭、石油など)使用量の増大に伴い、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの大気中の濃度が増加を続け、過去100年間の地球の平均気温は0.4~0.8℃上昇しているといわれています。

世界銀行の報告によると、気温が2℃上昇すると、サハラ以南のアフリカでは、干ばつと猛暑のためにトウモロコシ栽培地帯の40%で栽培ができなくなり食糧不足に陥り、南アジアでは、降雨パターンの変化により土地が水没し、発電、干がい施設が被害を受け、飲料用の清潔な水の確保が難しくなると予測されています。
南アジアやアフリカを中心とする国々では2030年までに、気候変動の影響によって、極度の貧困に陥る人が最大で1億2200万人増えると試算されているのです。

折しも、新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、今年開催を予定していた第26回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)は2021年11月に延期されました。2019年のCOP25 では、日本政府の消極的な対応が批判されたことは記憶に新しいことと思います。今年から本格運用が始まった温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」。COP26は閣僚同士でその運用状況を確認し合う初の機会でしたが、国際社会の取り組みの後退が懸念されています。気候変動の影響による災害は、途上国、先進国の区別なく、ときを選ばず起きています。全世界が真剣に向き合い解決へむけた協力が重要です。

気候変動は長期的には、感染症や伝染病のリスクの拡大にもつながります。
こうしたメッセージを広く伝えるために、プランは、WWFジャパンの気候危機啓発キャンペーンに賛同しています。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン