ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【開催報告】ユースに対する「オンラインでの有害な情報」を考える

アドボカシー

更新)

2021年10月6日、プラン・インターナショナルは、世界ガールズ・レポート2021「The Truth Gap~女の子が直面するオンライン上の有害な情報~」の公開を記念したオンラインイベント「9割のユース女性に悪影響?!オンラインのミスインフォメーション/ディスインフォメーションを考える」を開催しました。イベントには70人以上の方々にご参加いただきました。

  • ※プラン・インターナショナルは、「ミスインフォメーション(誤った情報):人々によって意図せずに共有されてしまう誤った情報、または誤解を招いたり有害になりえる情報」、「ディスインフォメーション(偽情報・フェイクニュース):人を傷つける、あるいは利益を得るために意図的に共有される誤った情報、または誤解を招いたり有害になりえる情報」と定義しています。

写真:世界ガールズ・レポート2021

オンライン上の有害情報の女の子への影響を調査「世界ガールズ・レポート2021」

はじめに、プラン・ユースグループの渡辺さんが、女の子や若い女性(以下、ユース女性)のオンライン上で得る情報との関わり方について調査した、「世界ガールズ・レポート2021」の概要を説明しました。オンライン空間は、特に、ジェンダー差別を受け、力を削がれてきたユース女性たちが自由に「声」をあげられる場としての役割を果たす一方、誤った情報や悪意のある偽情報が、女性が行動を起こすことをためらう要因にもなっていると指摘しました。

写真:「世界ガールズ・レポート2021」を紹介する渡辺さん

「世界ガールズ・レポート2021」を紹介する渡辺さん

偽情報の実態 必要な対策とは?

続いて、法政大学キャリアデザイン学部教授の坂本旬さんに、「国内外におけるミスインフォメーション/ディスインフォメーションの実態~ユースにできる対策とは?~」と題して講演いただきました。坂本さんは、実際にオンライン上にあふれる誤った情報や偽情報の例を示しながら、それらはプロパガンダなどと切り離せないものであることに言及。誤った情報や偽情報は、誰でも拡散してしまう恐れがあると指摘しました。
また情報リテラシー教育の促進の重要性に触れながら、ソーシャルメディアのプラットフォームが「偽情報を見分けるためのラベリング」の対応を加速させていくことがより重要であると述べました。さらに、偽情報への対応にはジェンダーの視点が不足していることから、女性や性的マイノリティへの脅威を見逃しかねないと、現状に警鐘を鳴らしました。

写真:偽情報の実態を説明する坂本さん

偽情報の実態を説明する坂本さん

ユースがモデレーターを務めたパネルディスカッション

その後のパネルディスカッションでは、坂本さんのほか、TikTok Japanの金子さん、プラン・ユースグループの永富さん、そして、一般社団法人No Youth No Japanの能條さんがモデレーターとして参加しました。能條さんの進行により、それぞれの立場から意見が出され、活発な議論が交わされました。

金子さんからは、TikTokの取り組みとして、不適切なコメントを投稿する前に再考を促すワーニング機能を導入したことが紹介されました。また、能條さんからの「ユース女性が安心してSNSを利用できるようになるために、どのようなオンライン空間にしていくべきか」という問いかけに対し、坂本さんは「アップスタンダー」(傍観者ではなく、立ち上がる人)という言葉を紹介。オンライン上でのいじめや嫌がらせを目にしたときに、傍観者になるのではなく自分にできることを常に考え、行動を起こすことが大切だと話しました。永富さんは、「情報に対して受け身でいるのではなく、常にアップスタンダーでありたい。プランのユースとして、オンラインを安全にしていけるよう活動を続けていきたい」と応じました。

写真:登壇者のみなさんと事務局スタッフ

登壇者のみなさんと事務局スタッフ

コロナ禍でオンライン上の滞在時間が増えている現在、誤った情報や偽情報は、誰にとっても身近なものといえます。オンライン空間は、弱い立場に置かれている女の子やユース女性たちが、新たな情報や知識、仲間との交流機会を得ることで、夢や可能性を広げるきっかけをもたらす場でもあります。プランは今後も、ユース、ソーシャルメディアのプラットフォーム、政府など、さまざまな関係者と連携しながら、よりよいオンライン空間の実現について考え、啓発や提言活動に取り組んでいきます。
イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン