ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【開催報告:動画】スポンサー向けオンラインサロンを開催しました

イベント

支援者の方へ

更新)

動画公開は7月31日で終了いたしました

スポンサー向けオンラインサロンを初開催

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、現地からの活動報告やプラン・スポンサーシップで交流するチャイルドとのお手紙の交流も一時的に止まってしまっていた4~5月、スポンサーを対象としたオンラインサロンを開催しました。

  • ※チャイルド/スポンサーとは:「プラン・スポンサーシップ」でプランとともに活動し、村を代表してその成果を伝えてくれる子どもたちがチャイルドです。チャイルドと手紙による交流をしながら、活動を支えてくださる支援者をスポンサーと呼んでいます

Zoomを利用し、駐在員から直接お伝えする機会に

プラン・インターナショナルは「新型コロナウイルス感染症対策」緊急支援を実施中です。医療や衛生環境の整っていない途上国での感染を食い止めるために、感染症対策へ注力しています。 感染拡大により各国の駐在員も日本へ帰国しており、Zoomを利用した今回のオンラインサロンは、現地での活動をご支援者へ直接お伝えするよい機会となりました。 アジア、アフリカ、中南米の活動地域別の報告会には、100人の定員を超えるお申し込みをいただき、各地域2回に分けて開催しました。ご参加くださいました皆さま、誠にありがとうございました。

駐在スタッフが語る現地の様子~アフリカ編~

ウガンダから帰国中の、中島泰子職員と藤村武蔵職員が担当している「南スーダン難民の保護と衛生改善」「女性性器切除から女の子を守る」プロジェクトの報告とともに、アフリカ全体での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応状況について説明しました。

写真:中島泰子職員(左)藤村武蔵職員(右)

紛争や避難を経験して、心、体に傷を追った子どもたちが、日常生活を取り戻す「子どもひろばの活動や、支援の対象から零れ落ちている若者たちが、石けんや生理用ナプキンを手作りしながら「性と生殖に関する健康と権利」についての知識をみにつけるとともに、新たな生計手段ともなっています。
また、水衛生管理と栄養改善、母子保健を柱に、安全な水の確保と合わせて、栄養改善につながる調理法や食材、農業指導のほか、妊産婦の健康のために、産科のメンテナンスや機材の供給、助産師さんたちのトレーニングを実施し、多面的な改善を行っていることを報告しました。

写真:駐在スタッフが語る現地の様子~アフリカ編~

  • ※「子どもひろば」
    災害・緊急時に、子どもの保護と心のケアのために設置・運営されます。現地では、混乱のなか、子ども、とりわけ女の子は虐待や搾取の対象となる危険性が高まります。子どもたちが一日もはやく日常を取り戻せるよう、遊びや学習を取り入れることで、子どもたちが抱えるストレスを軽減させ、自尊心を育み、自分を守ることができるようになることも視野に入れて活動します。また、保護者も含めた子どもの保護への理解を深める場としても重要です(詳しくはこちら

スタッフが語る現地の様子~中南米編~

中米、南米の各活動国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況と、それに対する緊急支援について、ペルーとグアテマラでそれぞれプロジェクトを担当している山形文職員と榎田真季職員が報告しました。

写真:山形文職員(左)榎田真季職員(右)

簡易手洗い場の設置の様子や、感染症予防のための衛生用品の配布、経済活動の停止により生活が立ち行かなくなった世帯への食料品の配布に加え、女の子や女性への暴力が大きな課題でもあり、暴力防止の啓発と保護の活動に力を入れていることも紹介されました。後半は、南米で、ブラジルに次いで感染者の多いペルーへ3月上旬まで出張していた山形職員から、ペルーでのベネズエラ避難民支援と新型コロナウイルス対策緊急支援について現地の様子を交えた報告を行いました。

写真:スタッフが語る現地の様子~中南米編~

スタッフが語る現地の様子~アジア編~

ベトナムとラオスでの活動を中心に、船越美奈職員と鈴村久美子職員が報告したほか、アジア地域での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について説明を行いました。

写真:船越美奈職員(左)鈴村久美子職員(右)

ベトナムの報告では、2016~2019年にかけて少数民族が多く暮らす北部山岳地域で実施されてきた「幼稚園・小学校教育」プロジェクトを担当してきた船越職員が、3年間の活動で起きた人々の考え方や行動の変化など、地域の写真を交えて成果を報告しました。
2020年からラオスで「少数民族の子どもの教育」プロジェクトを実施するために現地へ赴任した鈴村職員からは、ラオスの山岳地域の生活や子どもたちが置かれている厳しい状況などを、紹介しました。

写真:スタッフが語る現地の様子~アジア編~

最後にアジア地域での新型コロナウイルス感染症の感染状況と、各国が注力している感染症対策の緊急支援について紹介。感染拡大が落ち着いてきている国がある一方、インドとバングラデシュは依然拡大傾向にあり、引き続き支援が求められていることが報告されました。

参加者からの声

  • チャイルドのいる国の情報はなかなか入手できないので、今回の報告会はとてもいいと思う
  • 活動している内容や、現地のコロナ禍の状況がよくわかった
  • 普段は聞けない話を聞くことができて面白かった。YouTube等の動画サイトでは得られない経験だった
  • オンラインであれば、どこからでも参加できるし、子どもと一緒に気兼ねなく参加でき助かる

プラン説明会「プラン・ラウンジ」も、6月からオンラインで開催しています。プランを初めて知る方からご支援者まで、皆さんにプランの活動を知ってよりご理解いただけるようさまざまな内容で企画しています。
ご案内はメールマガジンとウェブサイトでお知らせしてまいります。どうぞお楽しみに。

メールマガジンの配信登録はこちらから。

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン