- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【開催報告】東京マラソン2023チャリティ~走ることで世界の女の子たちを応援~
【開催報告】東京マラソン2023チャリティ~走ることで世界の女の子たちを応援~
イベント
女の子だから
(更新)
2023年3月5日、東京マラソン2023が開催されました。プラン・インターナショナルが東京マラソンチャリティの寄付先団体となって12回目の大会です。プランのメッセージ「世界の女の子に、生きていく力を。教育や自立を支援して早すぎる結婚にNOを!」にご賛同くださった大勢のチャリティランナーの方々が、「Run for Girls!」を合言葉に東京の街を駆け抜けました。
国内外から216人のチャリティランナーが参加
今年は、東京マラソン2023に新たにエントリーしてくださったチャリティランナーの方に加え、東京マラソン2020からの権利移行者で出走を待っていてくださった方、そして4年ぶりの参加となった海外ランナーの、総勢216人がご参加くださり、久しぶりに大盛況のレースとなりました。
東京マラソンEXPOのブースにて海外ランナーの方々と
それぞれの思いを胸にRun for Girls!
午前9時10分、都庁からランナーたちが一斉にスタート。海外ランナーのなかには、アボット・ワールド・メジャーマラソン※の制覇を目指し、6つ目の星獲得の最終目的地が東京という人も。また、かつてはプランが支援している女の子たちと同じような境遇にあった当事者として、次世代を担う女の子たちの力になりたいと走った人も少なくありませんでした。皆が「世界の女の子を応援したい」という共通の思いを胸に、東京駅前・行幸通りのフィニッシュラインを目指しました。
- ※アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM):東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークで開催される世界で最も高名で大規模な6つの大会。すべてを完走したランナーにはSix Star Finishersとして6つの星を冠したメダルが授与される。
また、今大会では久しぶりに沿道応援が可能になり、プランのご支援者や事務局のスタッフ、ボランティアの方々が沿道から精いっぱいの声援を送りました。
プランは、走り終えた後のチャリティランナーの皆さまに疲れた体を休めていただくため、東京国際フォーラムにホスピタリティラウンジの個別ルームを設置しました。皆さまリラックスして過ごされるなか、特に、ボランティアの柔道整復師の方々による無料のマッサージは大好評でした。
沿道応援にも熱が入ります (撮影:金井塚太郎)
東京マラソン2024チャリティにむけて
世界の女の子たちを応援するために走ってくださったチャリティランナーの皆さま、沿道の応援に参加くださったご支援者の皆さま、誠にありがとうございました。
プラン・インターナショナルは、「東京マラソン2024チャリティ」においても参加を予定しています。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
- プラン・インターナショナルは東京マラソン2023チャリティの寄付先団体です
東京マラソン財団チャリティRUN with HEART 公式ウェブサイト https://www.runwithheart.jp/
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中