- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【開催報告】増田明美さんによるランニングクリニック~東京マラソン2023チャリティにむけて~
【開催報告】増田明美さんによるランニングクリニック~東京マラソン2023チャリティにむけて~
イベント
(更新)
11月9日、スポーツジャーナリストでプラン・インターナショナル評議員の増田明美さんによるランニングクリニックを開催しました。東京マラソン2023チャリティの寄付先事業(団体)としてプランを選んでくださったチャリティランナーの皆さんをご招待しました。
大会当日にむけて始動
2023年3月5日(日)に開催される東京マラソン2023チャリティにむけて、増田さんが直接ランニング指導を行うこのイベント。平日夜の開催にもかかわらず、16人の方々にご参加いただきました。
増田さんからのご挨拶に続き、ランニングコーチの安喰さんも加わり、まずはウォームアップを行いました。それぞれの動きがどのように体に作用するかについてコーチに説明いただきながら、15分ほど体を動かしました。
増田明美さん、コーチの安喰さんの指導のもとウォームアップ
実践的なランニング指導と質疑応答
その後、東宮御所を周るランニングコースへ出発。迎賓館前で記念撮影をした後、レベルごとの3グループに分かれて再びランニング。多くのアップダウンのあるコースで、坂道の効果的なトレーニング方法などもご指導いただきながら東宮御所1周、約5キロ弱を走りました。スタート地点のランニングステーションに戻ったあとは、東京マラソンのスタートからの走り方について細かくアドバイスをいただき、活発な質疑応答の時間となりました。その後クールダウンと記念撮影を行い1時間半のクリニックを終了しました。
参加者の皆さんそれぞれが、東京マラソン本番にむけ目標を新たにし、残り4カ月をどう走り込むかを考える機会となりました。
笑顔で手を振る増田さんとランナーの皆さん
迎賓館前でワンポイントアドバイス
走ることで世界の女の子たちを応援!
東京マラソン2023チャリティでは、総勢230人(国内ランナー40人、海外ランナー68人、2020大会から移行されたランナー122人)がプランのチャリティランナーとして、世界の女の子たちを応援するため東京の街を走ってくださいます。引き続きの応援を、どうぞよろしくおねがいいたします。

大会への思いをひとつに、参加者で記念撮影
- ※プラン・インターナショナルは東京マラソン財団チャリティ「RUN with HEART」の寄付先団体です
東京マラソン財団チャリティ「RUN with HEART」公式ウェブサイト https://www.runwithheart.jp/
「プラン・ランニング部」へのお誘い
「走ることで、世界の女の子が貧困や差別に負けず、前向きに生きるサポートをしよう!」という共通の思いをもって、世界の女の子の現状やプランの活動を広める「プラン・ランニング部」。街中で、レースで、プランのTシャツを着た部員を見つけたらお声がけください。また、新規入部も大歓迎です。
公式Twitterでは、ランニング部長と部員が部活動を報告しています。ぜひフォロー、応援をお願いします!
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。run4girls@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
参加者の声