- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ8月】オンライン開催「ソマリア出張報告。子どもたちの学びを止めないために」(8/19)
【プラン・ラウンジ8月】オンライン開催「ソマリア出張報告。子どもたちの学びを止めないために」(8/19)
イベント
(更新)
「プラン・ラウンジ」はどなたでもご参加いただけるオンラインイベントです。毎月テーマを変え、プラン・インターナショナルの活動報告や現地の様子をお届けしています。どうぞお気軽にお申し込みください。
補習授業に参加する女の子たち
2023年8月の「プラン・ラウンジ」では、グローバル・プロジェクトの一つとしてソマリアで実施した「干ばつ危機下の子どもの教育」プロジェクトの活動について、6月に現地に出張した職員が詳しくご報告します。多くの皆さまのお申し込みをお待ちしています。
イベント概要
【プラン・ラウンジ8月】オンライン開催「ソマリア出張報告。子どもたちの学びを止めないために」
日時 | 2023年8月19日(土) 11:00~12:00 |
---|---|
場所 | Zoom(ズーム)による配信 |
参加費 | 無料(通信にかかる費用はご負担ください) |
申し込み締め切り | 申し込みの受付を終了しました。 |
※お申し込みいただいた方には、開催日前日の8月18日(金)にZoomのURLをご案内いたします。
ソマリアの子どもたちが干ばつ危機下でも安心して学べるように
事業対象の学校がある地域の様子
内戦や相次ぐ干ばつにより、多くの人々が困難に直面しているソマリア。ここ数年、雨期でも十分な降雨量を得られない状況が続き、干ばつが深刻化しています。干ばつ危機下では教育が後回しにされがちなため、長期間学校に通えない子どもたちは学習面で大きく遅れをとっています。また、家計の負担を減らすために早すぎる結婚(児童婚)を強いられる女の子の事例も多数報告されています。
当日は、6月にソマリアに出張したプログラム部の道山職員が、プランが実施している子どもたちの学びを止めないための活動について、具体的な事例や成果を交えてご報告します。
担当職員からのメッセージ
プログラム部 道山職員
今回の報告は、昨年11月のプラン・ラウンジでご紹介したプロジェクトの経過報告です。プロジェクトを実施したトグディール州は、ソマリランドとも呼ばれ、地域のなかでも特に干ばつの影響を強く受けたところです。多数のヤギや羊などが息絶え、所有する家畜が全滅したという家族も多くいます。生活が困窮しているにもかかわらず子どもを学校に通わせた家族。さまざまな困難がありつつも学校に通いつづける男の子や女の子。現地で聞いた彼ら彼女たちの声もご紹介いたします。
Zoomについて
- Zoomヘルプセンター(参加方法についての動画解説など)
- 事前にテストする(音声や映像のテスト)
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中