- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プレスの方へ
- プレスリリース
- 2023年5月17日
合同出版「おしえてジェンダー!『女の子だから』のない世界へ」を出版
プレスリリース
(2023/05/17更新)
国際NGOプラン・インターナショナル 日本事務局創立40周年記念 合同出版「おしえてジェンダー!『女の子だから』のない世界へ」を出版 ジェンダー平等を実現するための方法をわかりやすく解説。21世紀を生きるこれからの女の子ための必読書
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子
以下、プラン)は、日本の事務局創立40周年を記念して、合同出版株式会社より「おしえてジェンダー!『女の子だから』のない世界へ」を出版しました。
女の子たちが、ジェンダ-による束縛や強制から自由になり、本来持つ力を発揮して世界に羽ばたくことができるよう後押しする本書。プランが持つ豊富な知見とデータに基づき、身近にあるジェンダ-の壁から、国内外の女の子が直面する問題、ジェンダーフリーな社会を作るための取り組みまで、漫画をまじえ中高生向けに分かりやすく解説しています
書籍名:「おしえてジェンダー! 『女の子だから』のない世界へ」
編者:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン【編】
刊行:合同出版株式会社
A5/136ページ
詳細・購入はこちら
読み進めやすい、リード漫画つき。ジェンダーについて、ハルとソラと一緒に学ぼう!
●目次
プロローグ ジェンダーって何?
第1章 身のまわりにあるジェンダー
- 女の子はピンクの服?
- 女の子は理系は苦手?
- お母さんが育児をするのは当たり前?
- 女の人はリーダーにはなりたくない?
- ダイバーシティ(多様性)とジェンダー
- 世の中のしくみを変えるのは無理?
コラム ヤングケアラーにもジェンダー差別がある?
第2章 ジェンダーと暴力
- ちかんにあうのは私が悪いから?
- デートDV をジェンダーから見てみる
- AV 出演にJK ビジネス、身のまわりにひそむ危険
- 世界の6割の女の子がオンライン・ハラスメントを受けたことがある
コラム 女の子の居場所をつくる
第3章 世界の女の子が直面するジェンダー問題
- 「 女の子だから」認められなかったたくさんの選択
- 早すぎる結婚(児童婚)がもたらすもの
- 気候危機、食料危機がもたらす女の子への影響
コラム 世界中で起きている女の子への暴力─2020年プランレポートからー
第4章 ジェンダフリーな社会をつくろう
- 女の子の権利を理解しよう
- 思い込みを変える! ジェンダーギャップ解消の取り組み
- 声を上げる 社会が変わる─「#」が変えたこと
- ガールズ・リーダーシップが社会を変える
- テイクオーバー 女の子が「乗っ取る」一日
エピローグ ジェンダー平等な世界へ
執筆した長島職員(プラン先生)のコメント
「女の子だから」「女の子らしく」。
こんな呪いの言葉で、やりたいことを諦め、我慢してきた女の子は大勢います。
日本も含めた世界中の女の子が、ジェンダー平等が達成した社会で暮らすためには、現在のペースだと130年かかるという試算もあります
※が、そんなに長く、私たちは待っていられません。
この本は、すべての女の子が「声をあげていい」「怒っていい」「意見を言うことは我儘じゃない」ということを伝えたくて作りました。
黙っている必要はないのです。おかしいことに声をあげる、その方法はたくさんあります。
一人でも多くの女の子が声をあげ、自分が望む未来を選択し、そして社会がそれを受け入れ、尊重する。そんな社会が一日も早く実現することを願っています。
- ※認定NPO法人国連ウィメン日本協会「第65回国連女性の地位委員会(CSW65)」
【プラン・インターナショナルとは】
プラン・インターナショナルは、女の子が本来持つ力を引き出すことで地域社会に前向きな変化をもたらし、世界が直面している課題の解決に取り組む国際NGOです。世界75カ国以上で活動。世界規模のネットワークと長年の経験に基づく豊富な知見で、弱い立場に置かれがちな女の子が尊重され、自分の人生を主体的に選択することができる世界の実現に取り組んでいます。
このリリースに関するお問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
広報担当 平田
TEL:080-1017-4200 FAX:03-5481-6200
E-mail:press@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中