- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プレスの方へ
- プレスリリース
- 2023年8月30日
株式会社イトーヨーカ堂がイトーヨーカドー・ヨーク全店の募金箱およびセブンマイルプログラムで募金を開始
プレスリリース
(2023/08/30更新)
株式会社イトーヨーカ堂がイトーヨーカドー・ヨーク全店の募金箱およびセブンマイルプログラムで募金を開始
国際NGOプラン・インターナショナルの「スーダン食料危機下の子どもの栄養改善支援プロジェクト」2023年9月スタート~故郷を追われた小さな命を救う
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、株式会社イトーヨーカ堂(代表取締役社長:山本 哲也、以下「イトーヨーカドー」)が会計レジの募金箱で展開する募金活動の寄付先として選定されました。
2023年9月1日(金)~11月30日(木)の3ヶ月間、イトーヨーカドーおよびヨーク全店にて集められる募金の全額が、現在プランがアフリカ、スーダンで実施している「食料危機下の子どもの栄養改善」活動に充てられます。
【レジの募金箱】
【店内告知ポスター】
イトーヨーカドーのご協力により、スーダンの難民キャンプ・周辺地域において栄養改善のための活動を実施
2023年4月にスーダンの首都ハルツームで発生した武力衝突をきっかけとする激しい紛争により、多くの人々が避難を余儀なくされました。2023年5月に人道支援を必要とする人の数は2470万人に増加。白ナイル州の難民キャンプで暮らす5歳未満の子どもの死亡原因の約45%は栄養不良に起因するとされており、食料不足への早急な対策が求められています。このプロジェクトでは、スーダン白ナイル州の難民キャンプ、国内避難民キャンプおよび周辺地域において、子どもや妊娠中や授乳中の女性の栄養改善にむけた支援を行います。
※イトーヨーカドーは、2016年3月より、国内のGMS(総合スーパー)として初めて国内全店舗のレジ横に募金箱を設置し、年間を通じてお客様・従業員への募金を呼び掛ける活動を行っております※(※セルフレジ等、一部設置不可のレジを除く。)3か月単位で様々な社会的課題の解決への一助になるテーマを決めて実施しています。
- *本リリースは、イトーヨーカ堂様からも配信されておりますため重複した際にはご容赦ください。
プラン・インターナショナルは、女の子が本来持つ力を引き出すことで地域社会に前向きな変化をもたらし、世界が直面している課題の解決に取り組む国際NGOです。世界75カ国以上で活動。世界規模のネットワークと長年の経験に基づく豊富な知見で、弱い立場に置かれがちな女の子が尊重され、自分の人生を主体的に選択することができる世界の実現に取り組んでいます。
- ※日本のプラン・インターナショナルは創立40周年を迎えました。
https://www.plan-international.jp/special/40th/
このリリースに関するお問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
PR/コミュニケーション担当 平田
〒154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22-11F
TEL:080-1017-4200
MAIL:press@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中