- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プレスの方へ
- プレスリリース
- 2023年10月26日
国際NGOプラン・インターナショナルが「ガザ・中東人道危機緊急支援」を開始
プレスリリース
(2023/10/26更新)
国際NGOプラン・インターナショナルが「ガザ・中東人道危機緊急支援」を開始
緊急の支援を必要としている子どもたちを一人でも多く救うために
子どもたちの命と尊厳を守る支援を!
2023年10月7日以降、恐ろしい規模の暴力により、ガザ地区とイスラエルに暮らす数え切れない人々の命が奪われています。すでに2000人以上の子どもたちが悲惨な形で命を落とし、何十万人もの子どもたちが家を追われている状況です。
10月21日現在、ガザ地区では、少なくとも29の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の学校(うち8校は国内避難民の緊急避難所として使用)、140のパレスチナ自治政府(PA)の学校を含む206の教育施設が空爆の被害を受けています。
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、この未曾有の人道危機に際し、子どもを保護するための取り組みを最優先に寄付募集を開始しました。
紛争が続くガザ地区で無心にブランコをこぐ子ども
写真提供REUTERS・Ibraheem Ab
すべての子どもたちは、暴力や恐怖から解放されて生きる権利があり、その権利を守ることは国際社会が果たすべき連帯責任です。水、食料、燃料が不足し、子どもたちや民間人の命を救うための支援が急務とされています。プランの人道支援チームは、エジプト、レバノン、ヨルダンの周辺国を拠点として、飢えとトラウマを抱えて避難してきた人々を支援するために最善の活動を行う予定です。同時に、現地のパートナー団体と協力しながら、ガザ地区における支援活動についても摸索中です。
予定している主な支援活動
周辺国(エジプト、レバノン、ヨルダン)
- 子どもの保護: 危機の影響を受けた子どもたちの保護、心理社会的ケアの提供
- シェルター: 子どもたちや家族が安心して避難できるシェルターの提供
- 物資と現金の支給: 水や食料、燃料などの命を救うための重要な物資と現金の支給
- 教育: 避難してきた子どもたちに対する質の高い安全な教育の提供
【寄付募集期間】 2023年10月26日(木)~2024年3月29日(金)17時
【寄付の方法】
- ① ウェブサイトからの寄付(クレジット決済・コンビニ決済)
https://www.plan-international.jp/news/info/20231026_37679/ - ② 専用払込用紙での寄付
- ※「ガザ・中東人道危機緊急支援 払込用紙希望」とご記入ください
- ③ 銀行からの振込み
- ※「ガザ・中東人道危機緊急支援」もしくは「G79」とご指定ください
プラン・インターナショナルは、女の子が本来持つ力を引き出すことで地域社会に前向きな変化をもたらし、世界が直面している課題の解決に取り組む国際NGOです。世界75カ国以上で活動。世界規模のネットワークと長年の経験に基づく豊富な知見で、弱い立場に置かれがちな女の子が尊重され、自分の人生を主体的に選択することができる世界の実現に取り組んでいます。
- ※日本のプラン・インターナショナルは創立40周年を迎えました。
https://www.plan-international.jp/special/40th/
このリリースに関するお問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
広報担当 平田
TEL:080-1017-4200
E-mail:press@plan-international.jp
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中