- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【開催報告】プラン・ラウンジ12月「サヘル・ローズさんが語るインドネシアの子どもたち」
【開催報告】プラン・ラウンジ12月「サヘル・ローズさんが語るインドネシアの子どもたち」
イベント
(更新)
2018年12月3日、プラン・ラウンジ「サヘル・ローズが出会った女の子 in インドネシア~テレビ番組『遠い国のあなたへ』撮影秘話~」を開催しました。プラン・ラウンジは、初めての方やすでにご支援くださっている方が一緒にプラン・インターナショナルとその活動についての理解を深め、ご賛同をいただくきっかけづくりの場として開催しています。
2018年最後となる今回のラウンジは、東京都渋谷区代官山に会場を移し、女優のサヘル・ローズさんに登壇いただきました。当日は、平日の夕刻にもかかわらずサヘルさんのお話を聞きに、約70名が参加。満席のなか会がすすめられました。サヘルさんを通じて今回の催しに来てくださった参加者の中には、プラン・インターナショナルのことを初めて知ったという方々も多く、冒頭で流したプランの紹介動画を興味深くご覧になっていました。
サヘル・ローズさんが登場
インドネシアのチャイルドに会いに
上映されたテレビ番組は、サヘル・ローズさんがプラン・スポンサーシップを通じて交流するチャイルドに初めて会いに行く様子を追ったもので、プランの協力のもとBS12トゥエルビが制作しました。
インドネシア、ティモール島の山間部にあるソエ。そこにある村まで、サヘルさんが長時間車に揺られながら訪問し、交流するアナちゃんと初めて対面する感動的な場面には、思わず涙する人も見られました。
撮影秘話
番組上映に続いては、番組制作のためサヘルさんに同行した広報マーケティング部 鈴村職員とのトーク。 チャイルドのアナや家族との様子や映像にないエピソード、素の暮らしぶりなどに触れながら、慈愛に満ちた数々の印象的なメッセージを伝えてくださいました。
サヘル・ローズさん(左)と鈴村職員
- 発展著しいインドネシアで取り残された地域に暮らす人々の過酷な暮らしを目の当たりにし、心に寄り添った支援を続けていきたいという思いを強くしました。
- 子どもたちのキラキラ輝く笑顔と対照的に、寂しげな目をしていた大人たちの表情から、貧困が生み出す人生の過酷さについて深く考えさせられました。
- 子どもたちにとっての教育の重要性、武器の代わりにペンを持って知性と良識を備えた人づくりをすることが平和な社会へと繋がるのです。
- 物と情報にあふれた日本の私たちは、平和ボケすることなく、外の世界に関心を持ち、まずは現実を知る努力をすること、そして自分にできることから行動を起こす勇気を持つことが大切だと思います。
熱のこもったサヘルさんのお話に、参加された多くの皆さまが感銘を受けていました。
また、飛び入りで参加くださったサヘルさんのご友人で写真家の安田菜津紀さんや、番組制作のためサヘルさんのインドネシア訪問に同行した制作スタッフの示唆に富んだお話も加わり、厚みを加えてくださいました。
参加者とともに記念撮影
次回のプラン・ラウンジは、1月19日(土)、三軒茶屋の事務局にて「上映会&交流会」~映像で知る途上国~を開催します。ご来場お待ちしております。
次回予定
2019年1月19日(土) | 14:00~16:00 | 場所:プラン・インターナショナル事務局 |
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中
参加者の声