ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【経過報告】東アフリカ食料危機緊急支援

アフリカ

職業訓練

食糧

更新)

緊急・復興支援2017年度報告

干ばつに見舞われた東アフリカ3カ国に、食料支給と農業支援

プランは国際機関などと連携し、ケニア、エチオピア、南スーダンで給水、栄養改善、収入向上、農業支援などに取り組みました。なかでも、内戦が続く南スーダンでは、活動地域への移動や輸送が危険であるため、多くの困難を抱えながら支援を実施。最初は食料支給を中心としていましたが、徐々に種子や農具、漁業用品の支給など、来年を見据えた食料確保の支援も増やしました。

写真:トレーニングの一環で、自分の夢を描く被害を受けた女性

2017年6月までの3カ月間で、ケニアでは約1万6000人、エチオピアでは約14万人、南スーダンでは約24万人に支援をすることができました。食料不足の状況は改善されてきたものの、まだ予断は許されません。プランは引き続き、南スーダンを中心に活動を行っていきます。

子どもだけで生活するイヒサさん一家(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

子どもだけで生活するイヒサさん一家(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

支援で漁業用具を受け取った夫婦(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

支援で漁業用具を受け取った夫婦(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

提供された野菜の種子を手にする女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

提供された野菜の種子を手にする女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

プランの支援で野菜を育てる女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

プランの支援で野菜を育てる女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

支給された種子を植えるために、農地を耕す(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

支給された種子を植えるために、農地を耕す(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

プランが支給した種子から育ったソルガム(トウモロコシ)(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

プランが支給した種子から育ったソルガム(トウモロコシ)(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

干ばつのために死んだ羊(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

干ばつのために死んだ羊(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

支援がなければ生き延びるのも困難(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

支援がなければ生き延びるのも困難(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

94校1万2000人の子どもたちに、米と豆の給食を提供(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

94校1万2000人の子どもたちに、米と豆の給食を提供(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

給食をほおばる子どもたち(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

給食をほおばる子どもたち(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

子どもだけで生活するイヒサさん一家 / ©プラン・インターナショナル

支援で漁業用具を受け取った夫婦(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

提供された野菜の種子を手にする女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

プランの支援で野菜を育てる女性(南スーダン) / ©プラン・インターナショナル

支給された種子を植えるために、農地を耕す(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

プランが支給した種子から育ったソルガム(トウモロコシ)(エチオピア) / ©プラン・インターナショナル

干ばつのために死んだ羊(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

支援がなければ生き延びるのも困難(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

94校1万2000人の子どもたちに、米と豆の給食を提供(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

給食をほおばる子どもたち(ケニア) / ©プラン・インターナショナル

主な活動内容

地域 南スーダン(中央エクアトリア州、東エクアトリア州、ジョングレイ州、レイク州)、エチオピア(アファール州、南部諸民族州、オロミア州)、ケニア(キリフィ郡、ラム郡、トゥルカナ郡、マルサビット郡)
期間 南スーダン(2017年3月~2018年6月予定)
エチオピア(2017年3月~2018年2月予定)
ケニア(2017年3月~8月)
  • ※このプロジェクトは、複数のプラン・インターナショナル支援国と共同で実施しました
対象と支援内容 食料危機に直面した事業地域の人々
南スーダン
  • 食料支給(5万2800人)
  • 種子・農具・漁業用具の支給(9363人)
  • 栄養補助食品の支給を含む栄養・衛生改善(1万2049人) ほか
エチオピア
  • 栄養不良の子どもの外来治療を含む栄養改善(1万2985人)
  • 種子・豚・ヤギの支給などを含む食料確保の支援(2万226人) ほか
ケニア
  • 学校給食支援を含む食料支援(1万2177人)
  • 貧困世帯への現金支給(3000人) ほか

背景

東アフリカで、干ばつによる深刻な食料危機が発生。干ばつは、飲料水が足りなくなるだけでなく、家畜が育たず、農作物の成育にも影響がおよび、農業に依存する暮らしはすぐに苦しくなります。さらに食料価格の高騰や伝染病の発生が、状況をより深刻に。紛争が続く南スーダンでは、戦火から逃げる人々の増加により、国の人口の40%を超える490万人が緊急に支援を必要としました。

現地の声

イヒサさんの父親は仕事を探しに行ったきり戻らず、母親は用事で首都に行き、そこで行方が分からなくなりました。南スーダンには、紛争のために親を亡くしたり、親と離れて暮らす子どもたちが大勢います。イヒサさんも5人きょうだいが助け合い、飢えをしのぎながら、子どもだけで生きてきたなか、プランからの食料支援を受けました。「これまでは、ココナツと野草だけを食べていました。野草は、塩気を出すために灰を混ぜて茹でました。久しぶりに、油と豆とソルガム(モロコシ)と本物の塩が食べられます」。さらにイヒサさんときょうだいは、プランから支給された穀物の種子で両親の畑を耕し始めました。イヒサさんは、「両親がここにいて、一緒に収穫できたらいいのに」と話しました。

(イヒサさん 12歳)

関連リンク

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン