- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【プラン・ラウンジ10月】「グアテマラの女の子たちの現実&交流会」参加者募集(10/26東京・三軒茶屋)
【プラン・ラウンジ10月】「グアテマラの女の子たちの現実&交流会」参加者募集(10/26東京・三軒茶屋)
イベント
(更新)
支援者説明会「プラン・ラウンジ」は、どなたでもご参加いただけます。プラン・インターナショナルの支援を検討されている方、またすでにご支援をされている方もお気軽にお申し込みください。
10 月の「プラン・ラウンジ」は、国際ガールズ・デー特別編として開催します。2019年の国際ガールズ・デーは、グアテマラにフォーカスしてさまざまなイベントを企画しています。今回のラウンジでは、フォトジャーナリスト安田菜津紀さんの現地取材に同行した広報マーケティング部の平田職員が、グアテマラで出会った女の子たちについてお話します。
現地の女の子と安田菜津紀さん(左端)平田職員(右端)
女の子と交流する安田菜津紀さん
グアテマラの現状
国民の60%が貧困層である人口1600万人のグアテマラは、麻薬組織ともつながった「マラス」と呼ばれるギャング集団の横行による治安の悪化、貧困問題など多くの課題を抱えた国です。昨年末には、米国を目指す移民集団(キャラバン)の姿が世界中に報道され、米国国境で幼い子どもが命を落とした悲しいニュースは、記憶に新しいところです。また、30年の長きにわたる内戦で、著しい人権侵害にあい、内戦が終わった今も貧しい生活を余儀なくされている人が多くいます。プランはグアテマラで、1978年から活動しています。プランの活動地域に暮らす先住民族の女の子や女性たちの様子、彼女たちが直面している課題、それに対するプランの取り組みを、安田菜津紀さんによる写真とともに報告いたします。
その後のプラン職員を交えたグループトークでは、すでにプランをご支援くださっている方や支援を検討中の方、グアテマラにご縁のある方など多彩なバックグラウンドをお持ちの方々で交流いただき、各自の思いや国際交流について語り合う場にしたいと考えております。 多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
担当スタッフのメッセージ
広報マーケティング部の平田です。フォトジャーナリストの安田菜津紀さんとともに訪れたグアテマラでは、貧しさやさまざまな困難に直面しつつも、決してあきらめることなく前を見て、自分の将来を前向きに切り開こうとしている多くの女の子たちに出会いました。どんな人に対しても敬意と優しさを持って接する安田菜津紀さんの取材姿勢のおかげで、女の子たちは自分の胸のうちにある思いをたくさん語ってくれました。国際ガールズ・デーをきっかけに途上国の女の子に思いを馳せてみませんか。ご参加をお待ちしております!
当日の運営担当職員。左から、野村、石丸、安野
タイトル | 国際ガールズ・デー企画「グアテマラの女の子たちの現実&交流会」 |
---|---|
日時 | 2019年10月26日(土)14:00~16:00
|
場所 | プラン・インターナショナル事務局 11F(地図はこちら) 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル 11F (田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅より徒歩5分) |
※参加費無料。要予約。欠席をされる場合はご連絡ください
今後の予定
2019年11月16日(土) | 14:00~16:00 |
場所:プラン・インターナショナル事務局 11F
|
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中