- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プレスの方へ
- メディア掲載情報
- メディア掲載情報 2020
メディア掲載情報 2020
プラン・インターナショナル・ジャパンのメディア掲載情報です。
取材のご要望等は、下記までお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
広報マーケティング部 広報チーム
TEL:080-1017-4200(平日9:00~17:30)
FAX:03-5481-6200
E-mail:press@plan-international.jp
SP(スポンサー)番号をお持ちの方は、その番号をお知らせください。
- 2020/12/25
- キノフィルムズ配給のドキュメンタリー映画「GOGO(ゴゴ) 94歳の小学生」の劇場パンフレットにプログラム部職員の寄稿文が掲載されました
- 2020/12/01
- 月刊ブレーン2021年1月号 No.726の第9回仲畑広告大賞をプランの広告「私の娘は」シリーズが受賞しました
詳細はこちら
- 2020/11/27
- ウートピに、国際ガールズ・デー2020 レポート最終回 「スプツニ子!『プログラミングは楽しい』と女の子たちに伝えたい」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/11/26
- ウートピに、国際ガールズ・デー2020 レポート2「貧困、予期せぬ妊娠…コロナ禍で負の影響を受ける世界の女の子たち」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/11/25
- ウートピに、国際ガールズ・デー2020 レポート1「コロナ禍の女の子たちのために私たちができることって?」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/11/16
- 国際開発ジャーナル社発行「国際協力キャリアガイド2020-2021」にてプランで働く職員として中島が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/11/16
- 国際開発ジャーナル社発行「国際協力キャリアガイド2020-2021」にてプランで働く職員として中島が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/11/03
- 読売新聞オンラインにプラン・インターナショナルが実施したオンライン・ハラスメントについての調査報告が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/11/03
- 読売新聞全国版にプラン・インターナショナルが実施したオンライン・ハラスメントについての調査報告が掲載されました
- 2020/11/02
- 日本経済新聞 女性面Women’sトレンドに、プラン・インターナショナルが実施したオンライン・ハラスメントについての調査報告が掲載されました
- 2020/10/31
- 日経電子版に、プラン・インターナショナルが実施したオンライン・ハラスメントについての調査報告が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/30
- BUSINESS INSIDER「国のさらなる成功を願うなら、少女の教育に投資すべき —— 最新調査」にプラン・インターナショナルがシティ・グローバル・インサイツ(Citi Global Insights)と共に実施した調査報告が取り上げられました
詳細はこちら
- 2020/10/30
- 文化放送 SDGs Voiceウェブサイト「『国際ガールズデー』を機にジェンダー不平等を考える」で長島美紀職員が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/10/19~10/23
- 文化放送 SDGsVoiceに長島美紀職員が出演しました
詳細はこちら
- 2020/10/19
- ethicaに「女の子よ、コロナ禍の今だからこそ声をあげよう!」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/17
- FNNプライムオンライン「暴力や差別に怯えなくていい社会を…発展途上国でジェンダー平等を訴える女性の活動」に長島千野職員へのインタビューが掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/13
- ウェブ媒体Cyclistの記事内で、ラオス駐在の鈴村職員が紹介されました
- 2020/10/11
- Buzz Feed Newsにて、プランの活動に参加するフィンランドの女の子が「一日首相」を務めた記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/10
- ハフポスト日本版にて世界ガールズ・レポート2020の調査報告について掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/10
- 毎日新聞デジタル版にて「あす国際ガールズ・デー 性差別のない社会に スプツニ子!さん、大崎麻子さん語り合う /東京」が掲載れました
詳細はこちら
- 2020/10/10
- 毎日新聞 地方版にて「あす国際ガールズ・デー 性差別のない社会に スプツニ子!さん、大崎麻子さん語り合う」が掲載されました
- 2020/10/10
- 朝日新聞都内版「あす「国際ガールズデー 権利向上 映画・調査報告で訴え」にて世界ガールズ・レポート2020の調査報告について掲載されました
- 2020/10/09
- OTEKOMACHI『コロナ禍のアフリカ諸国で、子どもの「女性器切除」が増える理由』にて道山職員のインタビュー記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/08
- BuzzFeed Japanにて「コロナで困っている女の子へ、ネットが怖いあなたへ。スプツニ子!さんからの提案」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/07
- English Journal Online PEOPLEに中島 玖職員のインタビュー記事 後編が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/05
- ELLEgirlに国際ガールズ・デートークイベント告知記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/05
- English Journal Online PEOPLEに中島 玖職員のインタビュー記事 前編が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/10/01
- 月刊清流11月号にて、池上理事長のインタビュー記事が掲載されました。
- 2020/09/30
- 朝日新聞 都内版「国際NGOがアンケート 望まぬ妊娠…若者が課題調査」 にプラン・ユースの調査について掲載されました
- 2020/09/30
- 朝日新聞DIGITAL「避妊や妊娠、話し合いできてる? NGOが若者に調査」でプラン・ユースの調査について掲載されました
詳細はこちら
- 2020/09/29
- 雑誌Spurの公式サイトに国際ガールズ・デー2020トークイベントの告知記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/09/28
- PRESIDENT WOMAN秋号特集「まず寄付から始める、私たちの社会貢献プラン」にて津田職員のインタビュー記事が掲載されました
- 2020/09/23
- Forbes Japanの記事「パンデミックにより、世界各地で『生理の貧困』が悪化」に、UKのプラン・インターナショナルの研究、CEOのコメントが紹介されました
詳細はこちら
- 2020/09/19
- AERA 2020年9月28日増大号「働く夫婦カンケイ」584に、鈴村職員が紹介されました
- 2020/09/07
- Precious 10月号の特集「私と世界。よりよい未来のためにできる、10のアプローチ」Approach1「開発途上国の問題を“自分ごと”にする」の中でプランについて紹介いただきました
- 2020/08/31
- 東京新聞 こちら特捜部にプラン・ユースが実施した「日本国内ユース世代のジェンダー課題」に関するアンケート調査と澤柳職員のコメントが掲載されました
- 2020/08/28
- VOGUE JAPAN 2020年10月号の特集「これからの、新しい生活」「Part3 未来は本当に明るいの?ジェネレーションと専門家が一緒に考える」座談会に、プラン・ユースグループメンバーが参加した記事が掲載されました
- 2020/08/22
- BSフジ 全国放送 フューチャーランナーズ~17の未来~【SDGsの課題解決に取り組む人に密着!】に長島職員が出演しました
- 2020/08/19
- NHK NEWS WEB WEB特集「女性器切除の痛み」プランへの取材をもとにした記事が公開されました
- 2020/08/17
- 教育家庭新聞に、『プラン・フレンズ開発教育教材』が掲載されました
- 2020/08/12
- フジテレビ地上波・関東ローカル フューチャーランナーズ~17の未来~【SDGsの課題解決に取り組む人に密着!】に長島職員が出演しました
詳細はこちら
- 2020/08/09
- 朝日新聞 DIGITAL (フォーラム)「ネットの中傷、あなたは?:1 被害の実態と対策」に掲載されました
詳細はこちら
- 2020/08/09
- 朝日新聞全国版 朝刊 7面フォーラム 「ネットの中傷 あなたは?」に掲載されました
- 2020/08/04
- BuzzFeedに、プラン・ユースグループが実施したジェンダー課題についての調査結果が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/07/30
- 中日新聞デジタル版 フォトジャーナリスト 安田菜津紀さんのコラムに グアテマラのプラン・インターナショナルの活動が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/06/26
- Women’s Health デジタル版 「今日からできるSDGsアクション ~vol.1貧困をなくそう~」に掲載されました
詳細はこちら
- 2020/06/23
- 25ans デジタル版 「宮澤エマさんがナビゲーター 世界の問題をもっと知りたい!」に大崎理事の対談記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/06/21
- 朝日新聞 DIGITAL (フォーラム)「わたしの10万円:2 何に使いますか?」に掲載されました
詳細はこちら
- 2020/06/21
- 朝日新聞 全国版 朝刊 7面 フォーラム 「わたしの10万円『子ども・路上生活者・難民…寄付様々』」に掲載されました
- 2020/06/11
- 朝日新聞 DIGITALに「女の子のためのチャット相談」(日本国内向け)に関する記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/06/11
- 朝日新聞 東京都版に「女の子のためのチャット相談」(日本国内向け)に関する記事が掲載されました
- 2020/06/10
- ENGLISH JOURNAL ONLINEに英語教材「ズリの冒険」紹介記事が掲載されました
- 2020/05/28
- 25ans 7月号「宮澤エマさんがナビゲーター 世界の問題をもっと知りたい!」に大崎麻子理事の対談記事が掲載されました
- 2020/05/24
- 北海道新聞 ひと 欄に村松職員が掲載されました
- 2020/05/19
- NHKクローズアップ現代+ウェブサイトに、プランが実施した「新型コロナウイルスの影響に関する女の子と若い女性の声アンケート」についての記事が掲載されました
- 2020/05/12
- 教育家庭新聞に、「子どもと話す新型コロナウイルス感染症」と英語教本「Zuriの冒険無償提供」についての記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/05/07
- NHK Eテレ 高校講座 家庭総合 人生のパートナーと生きる「深めよう!SDGs」に中島職員が出演しました
詳細はこちら
- 2020/05/04
- J-WAVE HOLIDAY SPECIAL FUTURE IS YOURS!にBecause I am a Girlエンジェル森星さんが出演しました
詳細はこちら
- 2020/04/16
- 日経電子版10周年特別企画#GO2030にて理事 大崎麻子のインタビュー記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/04/01
- 国際開発ジャーナル2020年4月号にて理事長 池上清子「論説委員の視点 国際協力NGOを取り巻く支援環境」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/03/17
- 読売新聞onlineに、光塩女子学院中等科・高等科において奈良崎職員が行った講演について紹介されました
- 2020/03/14
- 毎日新聞(都内版)「こんな時どうするQ&A」のコーナーに、新型コロナウイルスの影響で不安な気持ちを抱える子どもたちの心のケアについてプランの知見が掲載されました
- 2020/03/11
- 北海道新聞朝刊「こもる子ども ケア模索」にて、子どもたちの心のケアについてプランの知見が紹介されました
- 2020/03/08
- 朝日新聞(東京都内版)に「LiLiCoさん語る女性像「もっともっと強く」が掲載されました
- 2020/03/08
- 朝日新聞DIGITALにLiLiCoさん語る女性像「もっともっと強く」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/03/08
- 豪田ヨシオ部にトークイベント『LiLiCoさんと語る 映画の中の女性たち』の記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/03/08
- 毎日新聞デジタル版 こんな時どうするQ&Aのコーナーに、新型コロナウイルスの影響で不安な気持ちを抱える子どもたちの心のケアについてプランの知見が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/03/08
- Global Eduに学校休校中の子どもたちへのプラン関連の教材や動画提供について掲載されました
- 2020/03/03
- 25ansオンラインに、Because I am a Girlエンジェル森星さんのインタビュー記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/18
- 神奈川新聞 朝刊「#metoo #youtoo」シリーズに、3月5日にプランが主催する国際女性デーイベントについての告知記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/16
- 読売新聞 朝刊 全国版「くらし」欄に、3月5日にプランが主催する 国際女性デーイベントについての告知記事が掲載されました
- 2020/02/12
- alterna にて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画と、森永製菓による「1チョコ for 1スマイル」が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/02/12
- Get Naviにて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/02/11
- TBS Nスタにて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が紹介されました
抜粋版はこちら
- 2020/02/10
- 毎日新聞社 月間ニュースがわかる 2020年3月号にて、プランの活動に参加するグアテマラの女の子エベリンさんが掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/08
- 学研@Livingにて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が紹介されました
詳細はこちら
- 2020/02/07
- 日テレニュース24のウェブサイトにて、「#サポチョコ」についての記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/07
- OTEKOMACHIにて、松屋銀座×OTEKOMACHI×国際NGOプラン・インターナショナルによる「#サポチョコ」企画が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/07
- TBS あさチャン!にて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が紹介されました
- 2020/02/07
- J-wave「JK Tokyo United」社会貢献活動を紹介する “Come Together”にて、プラン職員が、 松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画についてインタビューを受けました
詳細はこちら
- 2020/02/07
- 日本テレビ the SOCIALにて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が紹介されました
- 2020/02/05
- 「ことりっぷ」にて、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/01
- シネマズ PLUSにて「国際NGOプラン・インターナショナル『LiLiCo さんと語る 映画の中の女性たち』トークイベントを開催」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/02/01
- DOWELLにて「DOWELL編集部が注目するイベント情報【サステナブル・ブランド国際会議2020横浜】【LiLiCoさんと語る 映画の中の女性たち】」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/01/29
- 読売新聞 朝刊 全国版「くらし」欄「チョコ買って社会貢献…途上国の女の子・カカオ産地支援」に、松屋銀座×OTEKOMACHI×プランによる「#サポチョコ」企画が掲載されました>
- 2020/01/27
- 日経新聞 朝刊「Women’sトレンド ジェンダーの固定 若者の42%広告に不快感」に、プランが2019年10月に実施した映画や広告などのメディアの中で描かれているジェンダー(社会的性別)についての調査『世界ガールズ・レポート2019 女の子たちに新しい物語を』が取り上げられました
詳細はこちら
- 2020/01/24
- 読売新聞 朝刊 全国版「くらし 家庭」欄「書き損じ年賀はがき 寄付を」にプランの「書き損じはがき・未使用はがきキャンペーン」情報が掲載されました
- 2020/01/20
- OTEKOMACHI News&Columnにて「アフリカで『手作り生理ナプキン』 #サポチョコで女子を支援」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/01/20
- OTEKOMACHI News&Columnにて「バレンタインに世界の女の子をサポート! 今年も『#サポチョコ』」が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/01/10
- 朝日新聞 生活面「『書き損じはがきで支援』寄付募る団体へ送付」にプランの「書き損じはがき・未使用はがきキャンペーン」情報が掲載されました
詳細はこちら
- 2020/01/06
- 北海道新聞 社会面「性から生へ ジェンダーを超える 炎上生む固定観念」にプランが実施した「広告でのジェンダー描写に関する ユースの意識調査」の結果について掲載されました
詳細はこちら
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中