- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【参加募集】東京マラソン2020チャリティ ランナー募集のご案内
【参加募集】東京マラソン2020チャリティ ランナー募集のご案内
イベント
(更新)
2020/2/18追記
東京マラソン2020チャリティの実施に関して、東京マラソン財団ウェブサイトをご参照ください。
ご不明点は、下記まで直接お問い合わせください。
【チャリティお問い合わせ事務局】
TEL:03-4330-8801 受付時間:10:00~17:00 (土日、祝日、年末年始を除く)
E-mail:info_charity@tokyo42195.org

東京マラソン2020のチャリティランナー募集は終了しました。
プラン・インターナショナルは、東京マラソン2020チャリティの寄付先団体に選ばれました。東京マラソンチャリティが導入されて以来9回目の選出となります。
今年の事業は“世界の女の子に、生きる力を。教育や自立を支援して早すぎる結婚にNO!”と題したプロジェクトをアジア、アフリカ、中南米で展開します。プランのチャリティランナーとして走っていただくことで、厳しい状況のなかで暮らす世界の女の子たちの環境を改善することができます。
この取り組みには、プラン評議員でご支援者でもある増田明美さんにも全面的にご協力をいただいています。
プランの活動地ラオスで子どもたちと走る増田明美さん/撮影:鬼室 黎
東京マラソンチャリティとは
東京マラソンチャリティは、ランナーをはじめ応援をしてくださる方々に、社会貢献について考えていただくきっかけをつくり、一人ひとりの心を社会へつなげることを目的に運営されています。
支援先団体を選んで一定額以上の寄付をされた方は、チャリティ活動をアピールしていただくチャリティランナーとして東京マラソンに参加することができます。これまでの8回の大会では、チャリティランナーやサポーターの皆さまから温かいご支援・ご賛同をいただき、途上国の大勢の子どもたち、とくに女の子や女性を支援することができました。誠にありがとうございました。
東京マラソン2019チャリティ沿道応援の様子/撮影:金井塚太郎
東京マラソン2020チャリティ申込受付
東京マラソン2020チャリティの寄付金およびチャリティランナーの申込受付は、一般ランナー募集に先駆け、2019年7月2日(火)から始まります。
<アクティブチャリティランナーは受付中!>
アクティブチャリティとは、寄付先に選ばれた団体が、独自のプロモーションやランナー向けプログラムによって、主体的に寄付を呼びかける取り組みです。直接プランにお問合せください。
申込受付は、下記の要領で始まります。
カテゴリ | 個人 チャリティランナー 先着順(募集定員3700人) |
プラン・インターナショナルの アクティブチャリティランナー 先着順(募集定員1000人) |
---|---|---|
プランでの事前受付 | ― |
プラン・インターナショナルに直接メールでお申し込み 連絡先:東京マラソン2020チャリティ担当 西村 E-mail:hello@plan-international.jp アクティブチャリティランナーのお申し込み受付を終了しました。 |
東京マラソン2020チャリティ公式サイトでの申込期間 |
東京マラソン2020チャリティ公式ウェブサイトよりお申し込み 7月2日(火)14時30分をもってチャリティランナーのお申し込み受付を終了しました。 |
9月25日(水)17時をもって受付を終了しました。 |
寄付額 | 10万円以上 |
20万円以上
|
参加費 |
寄付金のほか、参加費が必要となります。 国内 1万6200円(税込) 海外 1万8200円(税込) |
|
寄付者プログラム
|
|
|
-
※このほかにクラウドファンディングでのお申し込みも7月22日(月)より始まります(300人)
クラウドファンディングは期間内に集まった寄付申込の総額に応じてチャリティランナーを決定します。
チャリティランナーに選出されなかった方の寄付金は決済されません。
プランのチャリティランナー向けプログラム
東京マラソン2020チャリティへの参加がより楽しく思い出深いものになるよう、ほかにも下記のプログラムを計画しています。
- オリジナルランナーグッズプレゼント
- 大会当日フィニッシュ後プランのホスピタリティラウンジへご招待
- プランが開催するイベントへご招待
2018年のオリジナルグッズはグローブ
2019年のオリジナルグッズはアームカバー
2019年に開催したランニングクリニック
支援対象事業は“世界の女の子たちに、生きていく力を。”
途上国で女の子たちは「女の子だから」という理由で教育や保健サービスを受ける機会を奪われ、社会の底辺に置かれています。女の子や女性たちに力を注ぐこと、教育や学ぶ機会をもたらすことが、彼女たち自身だけでなく、彼女たちの家族や地域、さらには国にとっても、貧困削減につながることが証明されています。東京マラソン2020チャリティではアジア、アフリカ、中南米に広がる3カ国で女の子にやさしい教育環境の整備、早すぎる結婚や妊娠を防止する啓発活動、心身の健康を脅かす慣習からの保護など、多方面からのアプローチを通して女の子が「生きていく力」を身につけられるように支援します。
支援先は世界の女の子たち
東京マラソン2020チャリティにご参加をご検討中の皆さま、ぜひプランを寄付先団体にお選びいただき、女の子が「生きていく力」を身につけるためのプロジェクトをご支援ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
プラン・インターナショナルは東京マラソン2020チャリティ事業の寄付先団体です。
東京マラソン2020チャリティ公式ウェブサイト
https://www.marathon.tokyo/charity/
関連リンク
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中